記事
画像
動画
音声
タグ
/ 会計研究会
記事
「
会計研究会
」 の検索結果 40件
国際非営利会計基準議論の中の個別論その①:“Double Funding Fraud”(「二重資金調達不正」)
先週の土曜日に公益社団法人非営利法人研究学会の関東部会がオンラインで開催されました。國學院大学の金子良太先生が「非営利組織会計の国際的枠組み」と題して、IFR4NPOの非営利会計基準の原案(CP)等..
2021/03/23 23:16
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
オンライン
会計研究会
公益法人の会計に関する研究会
公益社団法人非営利法人研究学会
IFR4NPO
金子良太
CP
関東部会
國學院大學
ユーザーの視点の軽視
国際非営利会計基準は日本の公益法人会計基準議論に修正を迫る
先般の林雄二郎の「サードセクター論」のウェビナーには主催者として驚くほどの多数の方にご参加いただきました。あリがとうございました。ところで、非営利の国際会計基準(直訳は国際非営利財務報告基準)も「サー..
2021/01/29 06:27
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
NPO法人会計基準
公益法人
会計研究会
公益法人会計基準
公益法人の会計に関する研究会
IFRS
IPSAS
国際非営利会計基準
国際非営利財務報告基準
国際財務報告基準
会計研究会に改善の兆し
第43回公益法人の会計に関する研究会議事次第及び資料.pdfが公表されました。今回は、委員である金子良太先生のパワーポイント資料が上記資料の4ページ以降に公開されています。 本ブログは、一貫して会計..
2020/12/23 11:37
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公益法人
ステークホルダー
会計研究会
現金主義
改善の兆し
金子良太
SORP
非営利の国際会計基準
公益法人とNPO法人との間の文化の差
本日の時点の報道によると、9県の60河川で70か所以上で氾濫しているそうです。雨はまだ続きそうですので、残念ながら今回の豪雨被害はさらに広がっていくものと思います。新型コロナウイルスが東京圏を中心に蔓..
2020/07/09 11:11
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
NPO法人
公益法人
豪雨災害
変更認定
会計研究会
公益法人の会計に関する研究会
上京
新型コロナウイルス
9県60河川70か所以上
特定非営利活動法人の会計の明確化に関す…
会計研究会 収支相償 緩和になんか絶対ならない
これまでのことをまとめると、次のようになると考えます。 研究会は制度について明確な検討を行って変更するのではなく、なし崩し的に(例・他会計振替)定義を変えて、そこから議論を出発しているようです。研究..
2015/03/07 16:09
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
収支相償
会計研究会
出口はなぜ公益法人会計基準改正手続きに反対するのかーその2
(前回の続きです。やや専門的です)公益法人会計基準の総則の中にゴーイング・コンサーンの規定を入れ込もうとする今回の改正案の趣旨は以下の通り説明されています。 【現行の公益法人会計基準においては、「継..
2020/02/13 08:08
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
パブリックコメント
公益法人
改正
会計研究会
公益法人会計基準
番場嘉一郎
公認会計士協会
継続事業の前提
ゴーイング・コンサーン
一般に公正妥当と思われる監査の基準
非営利組織とゴーイング・コンサーン:出口はなぜ公益法人会計基準改正手続きに反対するのか?その1
<やや専門家向けです。お許しください>今回の公益法人会計基準の改正はゴーイング・コンサーンの日本語訳を「継続事業」から公認会計士協会のモデル会計基準の用語である「継続組織」に変えようとするものです。(..
2020/02/12 13:20
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公益法人
非営利組織
会計研究会
公益法人会計基準
企業会計
モデル会計基準
ゴーイング・コンサーン
公会計
IPSAS
非営利会計の独自性
ガバナンス有識者会議の公開性が見事
公益法人のガバナンス有識者会議のことはこれまでもお知らせしたところです。 昨日2月10日に、第三回の会議あったようですが、すでにホームページにアップされています。 素晴らしいとしか言いようのない公開..
2020/02/11 08:17
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公益法人
会計研究会
ガバナンス有識者会議
公開性
見事
迷走する公益法人「会計研究会」の下でのガバナンス強化の危険性
迷走する「公益法人の会計に関する研究会」が第40回の議事資料と議事要旨を公開しました。「寄付に指定があっても指定正味財産ではない寄付」とわけのわからないことを議論しています。 公益法人のガバナンス強..
2020/02/04 15:05
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公益法人
収支相償
会計研究会
遊休財産
財務三基準
ガバナンス有識者会議
寄付者に指定されるが指定正味財産となら…
ガバナンス強化
大混乱
公益目的事業比率
会計研究会の大前進:議事要旨を公開へ
本ブログで主張し続けた甲斐あってか、内閣府公益認定等委員会の会計研究会の議事要旨がようやく公開される運びとなりました(ごく一部のみ)。5年間かかりましたが、まずは関係者の英断に拍手を送りたいと思いま..
2018/11/28 15:29
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公開
会計研究会
議事要旨
一歩前進
公開で作り上げたガイドラインを、非公開議論で変更することなかれ
会計研究会2 前回からの続きです。 公益法人制度改革から今年で10年。非公開の内閣府会計研究会が始まって丸5年。毎年解釈変更していて未だに結論が出せない異常事態です。制度を維持できるかどうかの危機的..
2018/05/19 21:16
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
ガイドライン
会計研究会
遊休財産規制
6号財産
ガイドライン解釈の間違い
制度存続の危機
異常事態
非公開の研究会からは混乱しか生まれない
内閣府の会計研究会が報告書案を発表し、パブリックコメントを募集中です。会計研究会については、①一切の議論及び資料を非公開・非公表で研究会を行っている。②ガイドラインに相当する部分をガイドライン策定時の..
2018/05/13 20:15
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公益法人
内閣府
公益法人協会
特定費用準備資金
収支相償
会計研究会
FAQ
遊休財産
混乱
表示
その他のサービスの検索結果
<
1
2
3
4
>