記事
画像
動画
音声
タグ
/ 教育支援
記事
「
教育支援
」 の検索結果 72件
創作物語ゲーム
この創作文ゲームでは、1つしか文が作れなかった子もいれば、文自体はシンプルながら、たくさん作れた子もいました。次に、自分が作った文の中から1つを選び、それを絵にしてもらいました。これは、3つ目のゲーム..
2022/08/10 13:31
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
言葉遊び
カンボジア
教育支援
文章力
表現力
里子支援
国語力
創造性
創作文ゲーム
2つ目は、数個の単語から文(文章)を創作するゲームです。去年準備はしたものの、その後コロナの為の活動自粛もあり、子供達に紹介できていませんでした。 実際やってみると、こちらもなかなか難しい様子で..
2022/08/07 16:40
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
言葉遊び
カンボジア
教育支援
文章力
表現力
里子支援
国語力
名前当て・描写遊び
子供達の描写や創造する力を伸ばしていくべく、今回の里子訪問では3種類の言葉遊びをしました。 1つ目は、学年ごとのチーム対抗で、物の名前を当てるゲームです。と言いますか、趣旨としては物の説明をするゲー..
2022/08/05 19:07
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
言葉遊び
カンボジア
教育支援
表現力
里子支援
国語力
子供達の絵 ③
そのようなわけで、自分独自のアイデアを表現できた子は実際には少なかったです。例えばたくさんの子が家禽の鴨なら描ける、というので、鴨2羽が向かい合っている事で仲良し・平和を表現しました。そのような構図は..
2022/07/07 14:40
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
絵画
カンボジア
想像力
教育支援
表現力
図画工作
子供達の絵 ②
発想する力はしかし、それまでの自分の体験や触れてきた情報の量や内容にもよるでしょう。小さい頃からたくさん絵本を読んでもらったり、色んな場所に行き知らないものを見たり教えてもらったりすれば、アイデアの引..
2022/07/03 10:51
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
絵画
カンボジア
想像力
教育支援
表現力
図画工作
子供達の絵 ①
地方の小学校を幾つか回って絵のプログラムをしました。こちらでは、図画工作の授業が行われている公立学校というのはまだ少ないです。通常、教育支援としても、絵などはあまり価値が置かれていない印象です。生活に..
2022/07/02 16:32
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
絵画
カンボジア
想像力
教育支援
表現力
図画工作
お正月のカード工作 (2)
カードの花(4つの花で1セット)の周りにはハート型(こちらも対称図形の応用)を散りばめてカードを飾ります。花に使う折り紙は各自ランダムに配っていますので、どの色をどのように配置するか、そしてどのように..
2022/04/17 15:37
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
海外ボランティア
里子支援
図画工作
お正月のカード工作 (1)
里子を訪問しました。カンボジアの今年のお正月は4月の中旬です。 カンボジアでは季節にあわせ挨拶を送る習慣は無いようですが、支援して下さっている日本やアメリカにはその習慣があります。そのような文化の違..
2022/04/15 10:09
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
海外ボランティア
里子支援
図画工作
将来の選択肢
高校を卒業した里子の中に、里子プログラムに参加し始めた初期の頃から 〇〇の先生になりたい、と明確に自分の得意分野を書いていた子がいます。中学1年からの支援だったので、中学で小学校よりもたくさんの科目を..
2022/02/16 11:13
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
海外支援
里子支援
高校卒業
カンボジアでは本来夏に学年末試験があり秋まで夏休みです。しかしコロナ以降長く休校が続いた事もあり、ここ2年は学校行事の日程が大幅に変更されてきました。昨年度は昨年末にやっと学年末試験があり、高校3年生..
2022/02/10 17:41
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
海外支援
里子支援
友達の刺激
作文の練習をする際に、やはりお互い文章を真似し合うのは本当はやめて欲しいです。学校のテストではないので間違いというのは無いのですから、気を張る必要もなく、苦手なら苦手なりに考えて自分でやってみる機会に..
2021/11/02 19:03
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
文章力
海外支援
里子支援
国語力
作文
得意な事
得意な事を書いてもらった作文なんですが… これまで自分の特技を考えた事があったのかなかったのか、なかなか手が動かないようだったので、例を挙げました。例えば、「走るのが早い」「牛の世話は家族の中で..
2021/10/27 18:22
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
海外支援
里子支援
国語力
作文
表示
その他のサービスの検索結果
<
1
2
3
4
5
6
>