タグ   /  里子支援

記事

里子支援」 の検索結果 68件

かねてから、里子達をアンコールワットに連れて行ってあげたいと思っていました。アンコール遺跡群は国の最大の文化遺産であり、国民の誇りです。しかし地域により受けられる教育の内容には差がありますし、かと言っ..
今回ボランティアの方々が来て下さったので、農村の小学生を対象とした教育支援プログラムを行いました。カンボジア語でカルタを作り、それで遊ぶのです。 カルタを実際に作ってみる事は、国語力や表現力を磨..
今回の目的には、もちろんまず工作を通して得られる体験の提供…難しい事を言えば手先の巧緻性や空間認知能力を伸ばす…といった事があげられます。創造性や表現力を培う事にもなります。しかし一番根底にあったのは..
今回里子達とは工作の時間を持ちました。内容は栞作りです。作る栞は全部で3種類。 ① デザインペーパーを使ったシンブルなもの。 折り方は簡単なので、普段遊びの中で紙を折るという機会の少ない子供達..
この日もう1つの活動は水彩絵の具を使ったプログラムです。絵の具は色鉛筆や色ペンとまた描く感覚が違います。水を混ぜながら、色を混ぜながら、新しい感覚を体験してもらいました。絵筆が里子の人数分揃わなかった..
里子達全員分の質問シートを作成しました。年賀状に、「良い成績だった事が嬉しい」「クラスで〇位だった事が嬉しい」など、同じ内容の事を書いた子達が何人かいますが、少しずつ質問内容を変えました。質問シートを..
1月に年賀状を作った際、去年の出来事を書いてもらいました。読み手に状況が分かる程度に詳しく (いつ、どこで、誰と、何をしてどう思った…というような事) 書いて欲しいとは伝えましたが…何分ハガキの大きさ..
絵も本当に子供達の個性や性格を表してくれます。 一応、紹介の為に分かり易い年賀状の見本を印刷して行って、見せたのですが、慣れている子は自分の好きな絵を描いていました。カンボジアの国旗や、花や蝶な..
今回、新しく里親になって下さる方があり、新たな里子達がプログラムに加わる事ができました。 比較的学年が小さい子が多かったのですが、まず①の、1番印象的な出来事を思い出すのに時間かかかっていました..
最も印象深かった事、それは楽しい事に限らなくても良いのですが、もう一方の地域では色々な回答が挙がっていました。学年末試験に合格した事、学期終了後に学級の友達と集まった事、友達の誕生会に行った事、学校の..
里子支援の地域が今2つあり、同じ活動をする時もあれば、違う内容のプログラムを組む事もあります。 里子年賀状の訳ができあがったのですが、一方のほうの子供達が書いている内容に既視感がありました…。 ..
1月に里子を訪問した際、年賀状を作るプログラムをしてみました。 季節ごとに挨拶を送り合う習慣についてはすでに以前のプログラムで紹介してあるので、今回はその2回目の応用の機会となったわけです。 ..
表示
<    1  2  3  4  5  6