記事
画像
動画
音声
タグ
/ 収穫
記事
「
収穫
」 の検索結果 70件
ジャガイモの次は・・・
【久志トピックス♪】 このカテゴリでは、久志地区で開催された行事や各種イベント、各会が実施している活動などについてお知らせします。 先日『クロん子わくわくクラブ~ジャガイモ..
2023/06/14 11:43
南さつま市 久志地区公民館BLOG
by
https://blog.canpan.info/kushitikukouminkan/
タグ:
収穫
畑
坊津町
久志
植え付け
1209_早生(わせ)玉葱(タマネギ)の収穫230429
ここ数年、玉葱の出来が良くないです。 草取りをまじめにやっていないということもありますが、それだけではなくて、どうも病気になっているようです。 葉っぱが早い段階で変色してしまって、食べ..
2023/05/02 20:07
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
早生タマネギ
収穫
1178_ブロッコリーなどの収穫(ほぼろを使ってみた)
大きくなったブロッコリーがあったので、スティックセニョールとともに収穫しました。ついでに苣(チシャ)の葉もあわせて(ブロッコリーは、紫色がかっているのですが、写真だときれいに撮れない)。 ..
2023/01/27 05:05
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
収穫
チシャ
ダイコン
コマツナ
カブ
スティックセニョール
ほぼろ
1165_最近の収穫(人参(ニンジン)の採れ始め)221210
意外と収穫のある最近。12月10日の収穫です。 蕪(カブ)が徐々に膨らんできているし、小松菜は、ほぼ完成形。 9月にタネ蒔きした人参が、だいぶ大きくなってきて、収穫できるものも出てきて..
2022/12/14 04:27
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
ミニトマト
ピーマン
収穫
ダイコン
コマツナ
カブ
1161_里芋(サトイモ)の収穫(初霜の日に)221203
いつもは11月中下旬から収穫をはじめる里芋。 今年は、12月に入っての少し遅めの収穫になってしまいました。 温暖な瀬戸内海沿岸にも早めの初霜が降りました。苣(チシャ)の葉っぱにうっすらと。..
2022/12/07 04:25
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
収穫
チシャ
サトイモ
初霜
1155_紫つくね芋の収穫221116
普通のつくね芋と同時に、紫つくね芋も掘り始めました。 紫つくね芋は、大きな零余子(むかご)ができて、次の年の種イモになるので、まずはそちらの収穫から。 今年一番大きな零余子はなかな..
2022/11/21 04:47
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
収穫
小松菜
紫つくね芋
零余子
ハヤトウリ
1154_つくね芋の収穫221116
今年もつくね芋の収穫の時期です。 まだ元気なのですが、よく見ると葉が枯れはじめています。 これから12月にかけて、霜が降りる前に徐々に収穫していきますが、今年の出来を見る最初の収穫..
2022/11/19 05:38
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
収穫
最大級
1153_落花生の収穫221112
今年も落花生(ピーナツ)を育てていて、3株のうち2株は知り合いに掘ってもらって持って帰ってもらい、1株だけ残しておいたのを思い出して収穫しました。 もう、ずいぶん枯れかけた感じになっています..
2022/11/17 04:31
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
収穫
落花生
ピーナツ
ゆでピーナツ
1142_今年も芋掘り221023
毎年恒例の、主に地元の小学生に声をかけて行う芋掘り。 今年は、芋にとって天候がよかったみたいで、試し掘り通り全体的にも良い出来で、天気にも恵まれて、親子連れで賑わいました。 その場..
2022/10/26 05:36
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
収穫
サツマイモ
焼き芋
芋掘り
紅はるか
1134_大納言小豆(だいなごんアズキ)の収穫間近
7月12日にタネ蒔きした大納言小豆。 今だいたい3か月が経過したところで、タネ袋には収穫時期が11月と書いてあったので、まだかなと思っていたら、莢(さや)の色が薄茶色に変色してきているも..
2022/10/10 05:53
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
収穫
小豆
大納言
アズキ
1093_人参(ニンジン)の収穫と大納言ばたけづくり220706
昨年9月にタネ蒔きした人参の芽出しがうまく行かず、11月になって追加タネ蒔きをしたところを少しは収穫して、その後ずっと残していたのですが、今年初めて小豆の大納言を育ててみようと、一気に引き上げることに..
2022/07/13 03:52
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
はたけづくり
収穫
遅植え
タネ蒔き
小豆
大納言
1067_玉葱(タマネギ)の収穫とはたけづくり220529
地元の小学校の全校生徒にチラシを、学校を通じて配り、関心のある人に来てもらって開催している行事。 今年度も、玉葱の収穫とはたけづくりからはじまりました。 前日に下見するとこんな感じ。 ..
2022/06/01 04:25
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
はたけづくり
収穫
タマネギ
表示
<
1
2
3
4
5
6
>