記事
画像
動画
音声
タグ
/ ニンジン
記事
「
ニンジン
」 の検索結果 85件
1519_人参(ニンジン)の2回目の間引き250529
3月はじめにタネ蒔きをした人参が順調に育っています。 そろそろ2回目の間引きをすることにしました。 2回目にもなると、根が大きくなっているのもあるので、少しずつ間引いては、葉も含め..
2025/06/06 04:49
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
間引き
1508_人参(ニンジン)の第一回間引き終了250508
3月9日にタネ蒔きした人参。 4月17日前後に一回目の草取りを行い、苗も徐々に大きくなってきたので、一回目の間引きを行うことに。 数日かけて、すきま時間に少しずつ、まずは数センチ間隔になる..
2025/05/17 20:14
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
間引き
1493_人参(ニンジン)の草取り250417
3月9日にタネ蒔きした人参。約5週間後の4月14日にはこんな感じ。 仏の座(ホトケノザ)などの草がどんどん周りに育ってきて、人参は成長が遅いので、ほおっておくと負けてしまうので、そろそろ..
2025/04/22 05:58
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
草取り
4世代が集う食農体験2025 第1回活動報告
▼4月19日(土)の概要 ・参加人数:大人49人・子ども45人(合計94人) ・内容:開講式、ジャガイモ・長ネギの植え付け、ハツカダイコン・カブ・ニンジンの種まき、野草の天ぷら試食、自己紹介アイス..
2025/04/19 21:08
「天空の里 いもい農場」通信
by
https://blog.canpan.info/imoi/
タグ:
ニンジン
ジャガイモ
長ネギ
菜の花
カブ
タンポポ
開講式
天空の里 いもい農場
食農体験
野草の天ぷら
1483_人参(ニンジン)の芽が出始めた250324
3月9日にはたけに直接タネ蒔きをした人参。 一部近所の猫がフンをするために荒らしてしまいました(最近そういうことが多いです)が、他の部分には新芽が出始めています。 人参は、菜の花系など..
2025/03/31 05:02
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
芽
1477_ジャガイモと茗荷(ミョウガ)の植え付けと人参(ニンジン)のタネ蒔きをした250309
ぼちぼち暖かくなってきたので、春の植え付けを。 ジャガイモは何となく自分で育ててもお得感がなかったのでしばらく育てたて来なかったのですが、知り合いが自分ちのはたけで取れたタネ芋を分けてくれたので..
2025/03/14 04:36
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
ジャガイモ
ミョウガ
1471_少し遅めにタネ蒔きした人参(ニンジン)がしょぼい250112
いつもより少し遅れてタネ蒔きをしたのに加えて、タネ蒔き直後に穴熊(アナグマ)に表面を荒らされてしまって、まばらに芽が出た人参。 寒くなってあまり成長が望めなくなったので、収穫してみることに。..
2025/01/20 04:37
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
遅植え
kzk
1451_大根(ダイコン)、小松菜(コマツナ)、蕪(カブ)、人参(ニンジン)、パクチー、5種混合播種の様子
きまぐれで、10月末に4種のタネを蒔いてみたところ、人参以外は芽が出てきました。 11月5日はこんな感じで、 11月16日はこんな状態。 人参とパクチーは同じ..
2024/11/20 05:08
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
パクチー
ダイコン
コマツナ
カブ
1450_まばらな人参(ニンジン)
9月に例年とは少し遅れて、タネ蒔きをした人参。 筋蒔きと言って、指で筋状のくぼみを作ってそこに蒔いたのですが、直後に穴熊(アナグマ)が表面をぐちゃぐちゃに荒らしてしまったので心配していたものの、..
2024/11/18 04:28
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
アナグマ
まばら
1420_しぶとく残っていた人参(ニンジン)240901
3月にタネ蒔きをして、6月くらいからぼちぼち収穫をしていた人参も、ピークが過ぎてほったらかしにしていたら、草むらに。 9月に入って、次の人参のタネ蒔きをする予定なので、草取りをしていると、大..
2024/09/05 04:55
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
ミニトマトなどでミートソースを作った240715
ミニトマトの収穫が最盛期で、大量にあるので、ミートソースを作ってみることに。ミニトマトだけ煮込んでトマトペーストを作ってからという手もあるのでしょうが、フレッシュな感じにしようと一気に作ります。 ..
2024/07/22 04:33
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
ミニトマト
ピーマン
タマネギ
コリアンダー
フレッシュ
ニンニク
合挽肉
ミートソース
1384_セリ科3姉妹(兄弟?)の花たち
この時期は、冬から春にかけて収穫していたセリ科の3種類の野菜の花が最盛期になり、その花たちが好きなので、そのためだけにいくつか株を残しておきます。 まずは、人参(ニンジン)の花。 ..
2024/06/11 05:04
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
花
パクチー
コリアンダー
セリ科
セロリ
表示
<
1
2
3
4
5
6
7
8
>