タグ   /  早生

記事

早生」 の検索結果 6件

昨年度は、はたけを休ませるために1回玉葱を植えなかったのですが、昨年の11月には例年どおり、晩生(おくて)をメインに玉葱を植えました。 早生は4月下旬から5月はじめくらいが収穫時期で、様子を見る..
タグ:収穫  タマネギ  早生  
去年の11月に苗を植え、2か月後の1月15日に最初の草取りを軽く行ってから全く放置状態だった玉葱ばたけ。 通勤途上の電車から見ることができるので、草がだいぶ生えているのはわかっていたし、遠目で見..
タグ:タマネギ  草取り  晩生  早生  
薩摩芋(サツマイモ)の収穫を終え、マルチも敷いて準備万端のはたけに、まず早生玉葱の苗を500本ばかり植えました(あとは、晩生を残り千数百本。写真は100本の束)。 今回ふと思ったのは、植..
5月連休のころに収穫時期を迎える早生玉葱の収穫を行いました。 玉葱と薩摩芋(サツマイモ)を交互に作っていて、10年以上連作しているので、玉葱は一昨年1年作らずにはたけを休ませたのですが、今年もあ..
タグ:タマネギ  早生  
連休前半は2日間ほど、たっぷりはたけ仕事に明け暮れました。 まずは、玉葱の草取り。11月から12月にかけて植え付けをして、2回の草取りと1回の途中施肥しかしていないうちに、もう一部、400本くら..
タグ:タマネギ  晩生  早生  
11月はじめに、薩摩芋(サツマイモ)を収穫して、牛糞たい肥と牡蠣殻石灰を軽く加えてすきこみ、畝立てをしておいたはたけに、先日玉葱用のマルチを敷いておいたので、苗の植え付けを行いました。 晩生(お..
タグ:タマネギ  早生  
表示
<    1    >