記事
画像
動画
音声
タグ
/ はたけづくり
記事
「
はたけづくり
」 の検索結果 5件
1227_芋ばたけづくり230528
毎年冬に行っている焚火遊びのときの焼き芋用の薩摩芋(サツマイモ)を、借りたはたけで作っています。 いつもなら、玉ねぎを子どもたちに収穫してもらってはたけづくりを行うのですが、今年は玉葱(タマネギ..
2023/06/01 04:51
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
はたけづくり
サツマイモ
芋ばたけ
1093_人参(ニンジン)の収穫と大納言ばたけづくり220706
昨年9月にタネ蒔きした人参の芽出しがうまく行かず、11月になって追加タネ蒔きをしたところを少しは収穫して、その後ずっと残していたのですが、今年初めて小豆の大納言を育ててみようと、一気に引き上げることに..
2022/07/13 03:52
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
はたけづくり
収穫
遅植え
タネ蒔き
小豆
大納言
1067_玉葱(タマネギ)の収穫とはたけづくり220529
地元の小学校の全校生徒にチラシを、学校を通じて配り、関心のある人に来てもらって開催している行事。 今年度も、玉葱の収穫とはたけづくりからはじまりました。 前日に下見するとこんな感じ。 ..
2022/06/01 04:25
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
はたけづくり
収穫
タマネギ
タマネギの収穫&はたけづくり
昨日、6月3日は子どもたちと一緒に楽しんでいる「みんなのはたけ」でタマネギの収穫と、芋づる植えのためのはたけづくりを行いました。 今年のタマネギは少し小ぶり。肥料は最初のはたけづくりの時に行った、牛..
2012/06/04 05:04
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
はたけづくり
タマネギの収穫
芋づる植え
牛糞堆肥
管理機
236_夏野菜のためのはたけづくり
2012年のゴールデンウィークの初日の昨日は、天気がとてもよかったので、午前中は主にひたすら洗濯。 そして、午後からは夏野菜に向けてのはたけづくりをひたすら楽しみました。 また詳しくは報告..
2012/04/29 05:49
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
夏野菜
はたけづくり
表示
<
1
>