記事
画像
動画
音声
タグ
/ つくね芋
記事
「
つくね芋
」 の検索結果 57件
1517_遅れていた(紫)つくね芋のタネ芋植えをした250525
通常、5月の連休にタネ芋をはたけに植えるつくね芋と、紫つくね芋。 今年もそれに向けて、4月下旬に、冬を越すために新聞紙にくるんで段ボールに入れていたタネ芋を草木灰を入れた発泡スチロールに出してお..
2025/06/02 04:35
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
紫つくね芋
タネ芋
1467_つくね芋の最終収穫241229
12月10日につくね芋のほぼ最終収穫したと書いたのですけど、今年初めて育ててみた宇宙芋の隣に、少し遅れて余りのつくね芋のタネ芋をいくつか植えていたので、本当にこれが最後の収穫。 あまりちゃんとは..
2025/01/06 04:36
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
紫つくね芋
1461_つくね芋のほぼ最終収穫241210
休日に何かと用事が入るうちに、12月も中旬になってきたので、掘り残したつくね芋の収穫を行うことに。 今年は普通のつくね芋のできがまあまあいいようです。 ちなみに、掘りたては、ひげ根がたくさ..
2024/12/16 04:39
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
紫つくね芋
宇宙芋
最終収穫
久々に軽羹(かるかん)饅頭を作った241201
自分で育てているつくね芋で軽羹饅頭が比較的簡単にできることを今年の年初に知って作ってみたので、今年も年末を迎えて作ってみました。 今回は、ちょうど西ののんびり市があるのでそれに向けて作ったのです..
2024/12/09 04:50
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
あん
餡
圧力釜
かるかん
軽羹
軽羹饅頭
西ののんびり市241201(山口ウール展2024_241201~04)
2024年12月1日(日)10時~16時 ライブデポ(岩国市岩国2-4-3)にて 錦帯橋近くの臥竜橋通りに面した元古美術商を改修してシェアオフィス的に活用しているライブデポで、様々な作家さんな..
2024/11/27 04:27
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
トウガラシ
つくね芋
サツマイモ
マスキングテープ
ライブデポ
西ののんびり市
宇宙芋
山口ウール展
1452_つくね芋の試し掘り241117
11月も中旬になってきたので、つくね芋(自然薯の一種)を試し掘りすることに。 端の方で一番日当たりがいいところなので、出来がいい傾向にあるとはいえ、一株でこんな状況なので例年通りいい感じのようで..
2024/11/22 05:32
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
自然薯
試し掘り
1424_旺盛に育っている宇宙芋240911
知り合いから大きな種芋をもらって、5月11日から初めて育てている宇宙芋。 隣に植えたつくね芋を飲み込みそうなくらい元気に育っています。 葉っぱは自然薯に特徴的なハート型ですが、..
2024/09/15 05:13
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
紫つくね芋
むかご
旺盛
宇宙芋
ハート型
葉
1411_里山ひよじ村の作業記録_道の草刈りなど240813
岩国市周東町樋余地村で、有志が協力して主に有機無農薬の稲作を行っている「里山ひよじ村」での個人的な作業記録。 今回は、道路の両脇から攻めてきている草刈りや、田んぼの斜面に植えられているブルーベリ..
2024/08/16 04:33
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
モロヘイヤ
ミニトマト
ピーマン
丸オクラ
里山ひよじ村
食用ホオズキ
1402_里山ひよじ村の作業記録_畔草刈りと野菜のお世話240713
有志の参加型で、有機無農薬で主に稲作を行っている「里山ひよじ村」での個人的作業記録。 今回は、借りている何枚かの田んぼの周りの畔草刈りを手分けしてひたすら行いました。 中途半端な面積で..
2024/07/17 04:37
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
モロヘイヤ
ミニトマト
ピーマン
丸オクラ
里芋
里山ひよじ村
食用ホオズキ
紫つくね芋
畔草刈り
1398_里山ひよじ村の野菜ばたけの現況240630
岩国市周東町のひよじ地区で、有志が協力して有機無農薬で主に稲作を行っている「里山ひよじ村」。前日の29日までに田植えが終了し、苗箱の洗浄かたずけなどの仕事が残っていながらも、雨の予報で作業は中止になり..
2024/07/04 04:45
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
野菜
つくね芋
草取り
里芋
里山ひよじ村
1396_宇宙芋が成長してきています240627
知り合いからタネ芋をもらって、はじめて育てている宇宙芋(零余子(むかご)が大きくなって食べることができる。もちろん地中も芋も)。 順調に大きく育っています。 やはりつくね芋..
2024/07/01 04:25
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
紫つくね芋
宇宙芋
ハート形
1383_ミニトマトの屋付けや(紫)つくね芋の支柱立て240530~
ミニトマトの一番花群の実が大きくなってきたり、(紫)つくね芋のツルが伸びてきたので、屋根を作ったり、支柱建てを行いました。 ミニトマトの屋根は、例年金属製の支柱と、笹竹を組んで作っていて、それを..
2024/06/09 03:43
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
ミニトマト
屋根付け
表示
<
1
2
3
4
5
>