記事
画像
動画
音声
タグ
/ ミニトマト
記事
「
ミニトマト
」 の検索結果 151件
814_みんな集まれ!野菜の森、ほぼ最終形態?
今年、はたけ仕事に余裕があったため、いたずらに、いろんな野菜を1本ずつ混植してみた部分。茄子(ナス)、ピーマン、モロヘイヤ、ミニトマト、バジル、枝豆、セロリ、ルッコラ(ルッコラは8月13日に追植)。手..
2020/12/28 05:15
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
モロヘイヤ
ルッコラ
枝豆
ミニトマト
ピーマン
バジル
ナス
セロリ
812_冬将軍到来でやられてしまった夏野菜たち
12月中旬に急にやってきた冬将軍(もはや死語か)。 私の住んでいる瀬戸内海沿岸部では、真冬でも最低気温が零下になることはごくたまになので、最低気温零度近い低温が数日続くともう真冬という感じで、あ..
2020/12/23 05:12
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
ブロッコリー
つくね芋
ミニトマト
ダイコン
コマツナ
カブ
食用ホオズキ
セロリ
802_ミニトマト、秋冬の収穫に向けて
毎年、ミニトマトは収穫最盛期が過ぎても、ダラダラと採り続けていて、特に暖冬だった去年などは、2月(つまり今年)まで収穫ができていました。 夏の最盛期は毎日のようにたくさん収穫できるのですが、だん..
2020/11/10 04:50
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミニトマト
秋冬
771_みんな集まれ!野菜の森、その後
今年はコロナ禍で、はたけ仕事に余裕があったので、6月6日に、1株ずついろんな苗を植えてみた部分、どうなっているかのご報告を。 まず、植えた当初は、こんな感じ。 ほぼ1か月後の7月8日は..
2020/08/17 04:28
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
モロヘイヤ
枝豆
ミニトマト
ピーマン
バジル
ナス
セロリ
農業日和8(脇芽から苗作り)
今年のミニトマト栽培は、理事長から教えていただきました。 今までは、種を買ったものを使って、土を買って、肥料を買ってという栽培でした。 理事長からの教えは、土に落ちたトマトの実をそのま..
2020/08/17 14:16
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
家庭菜園
農業
ミニトマト
脇芽
苗作り
770_凛と育つバジル
バジルは、何か所かに分けて植えていて、場所によって育ち方がかなりまちまちです。 ミニトマトの株と株の間には、虫の害を防ぐコンパニオン・プランツとしても植えていますが、もともとミニトマトはそれほど..
2020/08/15 05:15
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ネギ
ミニトマト
バジル
ナス
コンパニオン・プランツ
767_地上に落ちたミニトマトから実生の芽
5月から手伝いに行っているまちなかの中庭のはたけ。 相変わらず順調にいろんな作物が育っています。 特にミニトマトがよく採れていて、収穫が間に合わずに熟しすぎたり、カラスにつつかれたりした実..
2020/08/10 21:02
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミニトマト
実生
オレンジアイコ
756_かわいい尺取り虫の幼虫発見
ミニトマトを収穫して、軽くごみを取っていたとき、草の枝の破片かなと思ったら、何やら動いていて、よく見ると、尺取り虫の幼虫なのでした。 指に止まらせたら、爪の大きさと比べてどんだけ小さいかわかると..
2020/07/16 05:03
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミニトマト
尺取り虫
749_夏野菜の収穫本格化間近
3月中旬から人肌発芽をメインにタネから育て始めた野菜たちもようやく本格的な収穫の時期が近づいてきました。 胡瓜(キュウリ)は最近急に花が咲き始めたので、一気に実って困りそう。 茄子..
2020/07/02 04:54
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
モロッコ豆
ミニトマト
ピーマン
キュウリ
トウモロコシ
ナス
オクラ
食用ホオズキ
中玉トマト
742_ミニトマトの簡易屋根のマイナーバージョンアップ
数年前から始めたミニトマトの簡易屋根。 トマトは、特に収穫時期には水分を制限したほうが甘みが増すし、熟した実に雨がかかると実割れが起こったりするので、屋根をつけてやったほうがいいのはわかっていた..
2020/06/18 05:31
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミニトマト
簡易屋根
738_みんな集まれ!野菜の森?
今年は、はたけ仕事に余裕があるので、かねてからやってみたかったことをやってみることに。 と言っても大したことではなくて、野菜の寄せ植え?のようなもの。庭先に少しだけはたけをやっている人なら普通な..
2020/06/14 08:34
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
モロヘイヤ
枝豆
ミニトマト
ピーマン
バジル
ナス
サニーレタス
セロリ
702_人肌発芽で育てたことのない品種を
今年も、人肌で発芽を促し、発芽したら育苗ポットに移して苗を作っています(人肌発芽と言います。詳しくは、「人肌発芽」でブログ内検索してみてください)。 毎年違った品種も育ててみたいので、苗屋やホー..
2020/04/17 19:27
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミニトマト
中玉トマト
レッドオーレ
イエローアイコ
オレンジアイコ
シンディースイート
表示
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
>