記事
画像
動画
音声
タグ
/ キュウリ
記事
「
キュウリ
」 の検索結果 71件
1538_ピーマンや丸オクラも収穫でき始めた2507011
ピーマンは苗がまだ小さいころ、虫に葉が食べられたりして少し心配していましたが、 ここにきて、ぐんぐん育って、収穫期を迎えてきました。 丸オクラも、収穫でき始めています。 ..
2025/07/15 04:57
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミニトマト
ピーマン
キュウリ
収穫
丸オクラ
1530_胡瓜(キュウリ)の収穫が始まった250621
4月22日に人肌発芽で発芽させて育苗をはじめ、5月18日にはたけに定植した胡瓜が、6月19日には大きく実り始め、 6月21日には、最初の収穫が始まりました。 これから毎日のように少..
2025/06/27 05:11
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
キュウリ
収穫
タネ取り
1521_南瓜(カボチャ)や西瓜(スイカ)の囲いをはずした250531
ウリ科の野菜は、苗が小さいうちは、瓜葉虫(ウリハムシ)からの攻撃を防ぐために肥料袋で囲いをしておきます。 しばらく置いておいて、株も大きくなってきたので、もう少々虫たちに食べられても大丈夫と..
2025/06/09 19:19
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
キュウリ
カボチャ
スイカ
囲いはずし
1513_ゴーヤ、胡瓜(キュウリ)の定植250518
ともに人肌発芽で発芽させて育苗してきたゴーヤと胡瓜が大きくなってきたので、はたけに定植することに。 ゴーヤは、同じウリ科でもこちらの地方ではあまり育てていなかったためか瓜葉虫(ウリハムシ)の食害..
2025/05/26 05:05
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
キュウリ
ゴーヤ
定植
1497_胡瓜(キュウリ)の発芽がいつもながら早い250423
気温が温かくなってきたので、3月11日に始めて順次いろんなタネの人肌発芽による発芽もそろそろ終わりなのですが、着実に発芽を確認するために温かくなってから育てる野菜もぼちぼち育て始めました。 今年..
2025/04/30 04:43
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
キュウリ
人肌発芽
発芽早い
ウリ科
1409_胡瓜(キュウリ)の時間差第二便
胡瓜は、時期をずらして育苗すれば、収穫し続けることができるので、と思いながら、いつも育苗を忘れていて、作ってみるものの、あまり収穫が理想通りいかないことが多いです。 今年も、少し遅れて思い出して..
2024/08/12 05:33
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
キュウリ
ウリハムシ
第二便
1397_胡瓜(キュウリ)の収穫もはじまりました240628
4月17日から人肌発芽で育苗を始めた胡瓜もようやく収穫の時期がやってきました。 ちょっと成りすぎな感じで、若干実を間引いたほうがいいかもしれませんが、まあいいでしょう。 収穫をつな..
2024/07/02 04:57
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
キュウリ
収穫
1379_螳螂(カマキリ)の巣立ち240526
胡瓜(キュウリ)を定植して、最初のうちは瓜葉虫(ウリハムシ)の食害を防ぐために肥料袋で囲ってやっていたのですが、朝水やりをしていたら、肥料袋を広げて固定するために土に差し込んでいた笹竹に昨年秋に螳螂が..
2024/06/01 06:36
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
キュウリ
カマキリ
ゴーヤ
巣立ち
1374_胡瓜(キュウリ)の定植240515
寒さに弱めだと感じている胡瓜に関しては、例年少し遅めに人肌発芽による育苗を開始します。 今年も、4月17日にタネを温め始め、発芽の早いウリ科ならではで、翌日か翌々日くらいには発芽を始めたので、育..
2024/05/24 05:34
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
キュウリ
ウリハムシ
ゴーヤ
定植
1261_夏空にゴーヤの雌花230721
知り合いに分けてもらったゴーヤ。 勢いよく育っているのですが、雌花と雄花が別に咲く野菜にありがちなまず雄花ばかりさくという時期が長く、なかなか雌花が咲かないなあと思っていたら、ようやく高い位置に..
2023/07/27 05:01
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
キュウリ
ゴーヤ
雌花
夏空
1258_胡瓜(キュウリ)やオクラも収穫がはじまっています
夏野菜の収穫が本格化してきています。 毎日数十個ずつ採れるミニトマトをベースとして、 胡瓜や オクラや 隠元豆(インゲンマメ)なども採れ始めています。 もうじ..
2023/07/23 20:11
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
キュウリ
オクラ
インゲンマメ
キュウリが実る!!
キュウリが実る
庭に植えたキュウリの苗2本がだんだん実が付き始め、どんどん消化しないと大きくなりすぎる。夫婦二人だと苗1本で充分。浅漬けや酢物で食べるぐらいで冷蔵庫にまだある。気..
2023/07/13 04:59
張替きのこ菜園 Human Life
by
https://blog.canpan.info/kinoko-saien/
タグ:
キュウリ
表示
<
1
2
3
4
5
6
>