タグ   /  コマツナ

記事

コマツナ」 の検索結果 33件

時期的には、寒さの底なのですが、春の兆しを感じる今日この頃の収穫風景を。 まずは大根(ダイコン)、小松菜(コマツナ)、蕪(カブ)、人参(ニンジン)、葱(ネギ)。 大根は本当はもっと..
寒さに向かっているとはいえ、ちょっと一息、暖かさが戻っているここ数日。例年、虫に食べられないように少し遅めに植える菜っ葉類をはじめ、間引き菜が最盛期です。 今日の間引き菜はこんな感じ。左から人参..
10月10日に育苗ポットにタネ蒔きして、発芽率の低下を確認したところ、それほど低下していなかったし、思ったほど寒波が強くなかったので、ほぼいつも通りの10月22日にタネ蒔きを。 20日に雨が降っ..
毎年9月前後から育苗ポットにタネを蒔いて、10月には、はたけに定植するブロッコリー。 育苗ポットのままで大きくなれない状態で少し遅く植えるとどんな感じになるのかと思って、2か月遅れの12月に定植..
薹立ちを始めていた小松菜は、もう全体的に花が咲き始めています。 大根(ダイコン)も、全体的に葉が立ち上がってきて薹立ちしそうな雰囲気。 ちなみに、はたけの別場所に毎年のように、もと..
タグ:薹立ち  コマツナ  和蜂  日本蜜蜂  
まだ寒いので、ちょっと育ちすぎな感じのあるスナップ豌豆と絹莢豌豆。 早くも1番花が咲いていましたが、もう少し温かくならないと実りにくいと思います。 タネ蒔きの時期が早すぎるためか、..
まだまだ寒い日が続いていますが、2月も下旬になってくると、春の兆しが。 10月20日頃に種まきして、少しずつ収穫して食べている小松菜。気づくと、長くはっきり薹が立ってきてきている(花芽の..
タグ:薹立ち  コマツナ  
大きくなったブロッコリーがあったので、スティックセニョールとともに収穫しました。ついでに苣(チシャ)の葉もあわせて(ブロッコリーは、紫色がかっているのですが、写真だときれいに撮れない)。 ..
10月初中旬くらいにはたけに定植するブロッコリーを、12月に入って1週間ずらして植えたり、10月20日前後にはたけに直接タネ蒔きする大根(ダイコン)や小松菜(コマツナ)や蕪(カブ)を11月下旬にタネ蒔..
意外と収穫のある最近。12月10日の収穫です。 蕪(カブ)が徐々に膨らんできているし、小松菜は、ほぼ完成形。 9月にタネ蒔きした人参が、だいぶ大きくなってきて、収穫できるものも出てきて..
例年、ブロッコリーや芽キャベツなどは8月末から9月最初に育苗ポットにタネを蒔き、10月中旬くらいにはたけに定植。 大根(ダイコン)、小松菜(コマツナ)、蕪(カブ)などは、10月20日前後にはたけ..
例年10月20日前後にタネ蒔きをする小松菜(コマツナ)と大根と蕪(カブ)。 菜っ葉系は、温かい時期は虫に食べられてしまうので、真冬でも育つこの三種(と、ブロッコリー)は私がこの時期に育てる野菜で..
表示
<    1  2  3