記事
画像
動画
音声
タグ
/ 収穫
記事
「
収穫
」 の検索結果 70件
1408_ロロン(南瓜(カボチャ)の品種)の一番果240728
6月中旬に受粉して、目安の40日が経過し、へたの部分がコルク状になり、果皮もしっかりしてきたので、収穫することに。 これからの朝の温野菜サラダの主力メンバーになります。 もう少し夏..
2024/08/04 05:12
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
収穫
カボチャ
ロロン
一番果
1397_胡瓜(キュウリ)の収穫もはじまりました240628
4月17日から人肌発芽で育苗を始めた胡瓜もようやく収穫の時期がやってきました。 ちょっと成りすぎな感じで、若干実を間引いたほうがいいかもしれませんが、まあいいでしょう。 収穫をつな..
2024/07/02 04:57
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
キュウリ
収穫
1389_隠元豆(インゲンマメ)が大きくなってきました
4月20日にはたけにタネ蒔きした隠元豆。 順調に育って、6月に入って花が咲き始め、 実が大きくなりだしました。 そして6月16日から収穫できるようになりました。 に..
2024/06/18 20:20
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
花
収穫
インゲンマメ
1364_早生玉葱(わせタマネギ)の収穫240430
この数年、病原菌が居座っているようで、出来の悪い玉葱。 昨年は晩生(おくて)玉葱は全滅に近く、早生が何とか普通サイズのも採れたので、昨年は、早生苗のみ300本くらい植えておきました。 先日..
2024/05/04 04:58
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
早生タマネギ
収穫
1349_人参(ニンジン)の最後の収穫と新芽240331
3月中旬にタネ蒔きした人参。 たまたま隣に昨年9月にタネ蒔きをした人参の畝があって、少しずつ収穫して使っていたのですが、薹(とう)が立ちそうなので、花を楽しむための株を3つ残してあとは全部収穫す..
2024/04/04 19:49
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
収穫
新芽
1/14 クロん子わくわくクラブ ジャガイモ掘り🥔
【久志トピックス♪】 このカテゴリでは、久志地区で開催された行事や各種イベント、各会が実施している活動などについてお知らせします。 先週1/14(日)は、地元有志による子ども向け活..
2024/01/18 13:24
南さつま市 久志地区公民館BLOG
by
https://blog.canpan.info/kushitikukouminkan/
タグ:
体験
親子
じゃがいも
収穫
1322_スティックセニョールなどの収穫231216
11月下旬に、まだ1か月はかかるだろうと予想していた、スティックセニョールとブロッコリーと芽キャベツ。 暖かい日があったことも影響してか、若干早く収穫時期を迎えました。 ブロッコリーは、早..
2023/12/22 04:30
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽キャベツ
収穫
スティックセニョール
1321_食用鬼灯(しょくようホオズキ)がたくさん採れました231212
前回の冬の寒さを越してくれた食用鬼灯。 例年、少しずつしか収穫できないので、少しずつ食べたりするしかないのですが、今年はなんとかジャムを作ってみたいと、採れるたびに冷凍してストックするようにして..
2023/12/19 05:02
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
収穫
食用ホオズキ
1292_宮田さんの白皮南瓜(しらかわカボチャ)の収穫230930
縁あって周防大島の宮田農園の宮田さんから白皮南瓜のタネを分けてもらって育てています。 順調に育って、たくさん実が成っていていい感じだと思っていたら、最終段階にきて、病気になったようで急に元気がな..
2023/10/06 04:54
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
周防大島
収穫
白皮カボチャ
宮田農園
1291_ゴーヤの収穫230930
知り合いからわけてもらったゴーヤの苗を胡瓜(キュウリ)の苗に挟まれる形で2本植えたのですが、両脇の胡瓜が終わっても、ゴーヤはますます旺盛に育っています。 あまりに繁茂しすぎて、実を探すのが面倒な..
2023/10/05 04:18
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
収穫
ゴーヤ
旺盛
1287_春蒔き人参(ニンジン)最後の収穫
3月にタネ蒔きして、ある程度収穫して少しだけ残してほったらかしにしておいたら、草がかなり生えてきていて、上のほうを手で取り除いてもこの通り。 さらに、草を取っていくと、何本かの人参はひそかに..
2023/09/27 04:19
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
収穫
最後
春蒔き
秋蒔き
1244_ミニトマトの支柱立てと屋根付け230603~
8種類のミニトマトが順調に育ってきています。 実も大きくなってきたので、梅雨シーズンに水分過多にならないように屋根をつけてやらないといけません。 実が熟してくるときに雨がかかると、実割れし..
2023/06/28 04:21
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
支柱立て
ミニトマト
収穫
屋根付け
表示
<
1
2
3
4
5
6
>