1209_早生(わせ)玉葱(タマネギ)の収穫230429
ここ数年、玉葱の出来が良くないです。
草取りをまじめにやっていないということもありますが、それだけではなくて、どうも病気になっているようです。
葉っぱが早い段階で変色してしまって、食べる部分が大きくなりません。
5月初旬に収穫時期になる早生玉葱は通常ならそろそろ収穫できるので、様子を見てみました。収穫できたのは全体から見ると本当にわずか。
雨が降り始めたので、とりあえずコンテナに入れて、雨のかからないところで処理をするとこんな感じ。
大きさもまばら。
今年も、ゴールデンウィークに石井啓一郎さんと石井啓子さんのもと開催されるミュージックキャンプ(5月6日に由宇文化会館で合宿の成果が、「散歩がてらのコンサート」で披露されます)に提供しましたが、申し訳ない程度です。

にほんブログ村

にほんブログ村
草取りをまじめにやっていないということもありますが、それだけではなくて、どうも病気になっているようです。
葉っぱが早い段階で変色してしまって、食べる部分が大きくなりません。
5月初旬に収穫時期になる早生玉葱は通常ならそろそろ収穫できるので、様子を見てみました。収穫できたのは全体から見ると本当にわずか。
雨が降り始めたので、とりあえずコンテナに入れて、雨のかからないところで処理をするとこんな感じ。
大きさもまばら。
今年も、ゴールデンウィークに石井啓一郎さんと石井啓子さんのもと開催されるミュージックキャンプ(5月6日に由宇文化会館で合宿の成果が、「散歩がてらのコンサート」で披露されます)に提供しましたが、申し訳ない程度です。

にほんブログ村

にほんブログ村