記事
画像
動画
音声
タグ
/ 白皮カボチャ
記事
「
白皮カボチャ
」 の検索結果 17件
1316_白皮南瓜(しらかわカボチャ)の2形態
周防大島の宮田農園から分けてもらった白皮南瓜は、丸いのとヘタの部分が少し出っ張っている2種類の形態のものができました。 丸いほうがより白っぽいので、もしかしたら、出っ張っているのは、近くのは..
2023/12/05 05:57
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
白皮カボチャ
形態
1292_宮田さんの白皮南瓜(しらかわカボチャ)の収穫230930
縁あって周防大島の宮田農園の宮田さんから白皮南瓜のタネを分けてもらって育てています。 順調に育って、たくさん実が成っていていい感じだと思っていたら、最終段階にきて、病気になったようで急に元気がな..
2023/10/06 04:54
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
周防大島
収穫
白皮カボチャ
宮田農園
1275_宮田農園の白皮南瓜(しろかわカボチャ)が実り始めました230817
周防大島の宮田農園から分けてもらった5種のタネのうち、白皮南瓜がようやく実り始めました。 冬に地元の小学校の子どもたちをメインに、焚火遊びをするための薩摩芋(サツマイモ)を作っているはたけの..
2023/08/25 05:27
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ハチ
受粉
白皮カボチャ
宮田農園
1252_宮田農園の白皮南瓜(しろかわカボチャ)の囲いをはずしてやりました230704~
周防大島の宮田農園の宮田さんから分けてもらった白皮南瓜のタネから育てた苗を、あらかじめ作っておいたはたけに植えて、瓜葉虫(ウリハムシ)の食害にあわないように肥料袋で囲いをしておいたものを、暑くなってき..
2023/07/13 20:07
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ウリハムシ
囲い
白皮カボチャ
宮田農園
1251_薩摩芋(サツマイモ)ばたけの草取り1回目230704
6月3日に芋づる植えをしたので、かれこれ1か月ほったらかしにしていた薩摩芋ばたけ(いつもこんな感じですけど)。 芋もしっかり根付いていますので、もう少し大丈夫そうですが、今年は雨が多いので、..
2023/07/12 05:01
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
サツマイモ
草取り
白皮カボチャ
宮田農園
1246_宮田農園の白皮南瓜(しらかわカボチャ)の定植
若き独立家研究者 森田真生さんが今関心があることや、研究していることなどを毎週配信している「生命ラジオ」が縁で、周防大島で休耕田を活用して不耕起無農薬で農業をしている宮田農園のタネを今年も数種類分けて..
2023/07/02 05:58
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
大豆
ミニトマト
サツマイモ
定植
生命ラジオ
白皮カボチャ
宮田農園
ささげ豆
1237_宮田農園のタネ5種が届きました230606~
昨年に引き続いて、独立研究者の森田真生さんがコロナ禍以降の生き方などについて毎週配信している「生命ラジオ」が縁で、周防大島で耕作放棄地を活用して不耕起有機で農業を営んでいる宮田農園からタネが6月6日に..
2023/06/17 05:13
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
周防大島
大豆
ミニトマト
トウモロコシ
シンディスイート
白皮カボチャ
宮田農園
宮田スイート
ささげ豆
1229_宮田農園の白皮南瓜(しろかわカボチャ)のはたけづくり230528
今年、関東から周防大島に移住してきた元銀杏BOYZのギタリスト中村明珍さんが聞き手になって、京都在住の若き独立研究者である森田真生が毎週語るラジオ配信「生命ラジオ」の縁で、周防大島の宮田農園から、南瓜..
2023/06/05 04:44
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
白皮カボチャ
宮田農園
1126_みやた農園の白皮南瓜(しろかわカボチャ)がようやく食べられるようになりました220914
縁あってタネを分けてもらい、少し遅いながら5月27日から人肌発芽で芽出しをして、1、2日後に芽が出たところで育苗ポットうつして苗を育て、4か所に分けて育てているみやた農園の白皮南瓜。 場所によっ..
2022/09/18 05:54
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
固定種
温野菜サラダ
タネ採り
みやた農園
白皮カボチャ
1118_みやた農園から分けてもらった玉蜀黍(トウモロコシ)ができはじめた220827
周防大島のみやた農園から3種のタネ(玉蜀黍、大豆、南瓜(カボチャ))を分けてもらって育てています。 一番成長の早い玉蜀黍ができてきました。 甘くなくて、早めに収穫したほうがいいという事..
2022/08/29 19:58
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
トウモロコシ
みやた農園
白皮カボチャ
1110_みやた農園のタネの育ち方
今年、縁あって周防大島のみやた農園のタネ(玉蜀黍(トウモロコシ)、大豆、白皮南瓜(カボチャ)の3種)を分けてもらって育てています。 一緒に植えている玉蜀黍と大豆は、ともに旺盛で、玉蜀黍は2メ..
2022/08/14 06:17
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
大豆
トウモロコシ
みやた農園
白皮カボチャ
1106_まちなかのはたけ220730
お手伝いしているまちなかのはたけに久々に行ってみました。 まずは、岩国駅前のはたけ。ミニトマトの枝の整理や軽く草取りを。 綿のはたけは、草むらになっていますが、今年は、草を取りすぎ..
2022/08/06 06:06
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミニトマト
綿
みやた農園
白皮カボチャ
支柱
表示
<
1
2
>