記事
画像
動画
音声
タグ
/ 零余子
記事
「
零余子
」 の検索結果 12件
1442_宇宙芋、ここにきて零余子(むかご)が付き始めました241020
宇宙芋は、地上にできる零余子が、大きくて隕石のようなのでそういう名前が付いたといわれています。 その宇宙芋を、今年初めて種芋をもらったので育ててみています。 とても旺盛に蔓(つる)を伸ばし..
2024/10/27 04:17
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
零余子
むかご
宇宙芋
1428_宇宙芋の零余子(むかご)発見240923
零余子が大きくなって食べることができると言われる宇宙芋。 岩国市では農協が運営しているFAM’Sキッチンで出荷されているのを見たことがあるくらいで、実際に実っているのを見たことはありません。 ..
2024/09/28 05:35
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
零余子
むかご
宇宙芋
1371_宇宙芋の植え付け240511
知り合いから宇宙芋(別名:エアーポテト)の種芋をもらいました。 名前が変ですが、零余子(むかご)がとても大きくなって食べることができ、その形が隕石のようなのでそういう名前がついたらしいです。 ..
2024/05/17 04:25
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
自然薯
零余子
むかご
宇宙芋
エアーポテト
1166_まさかのあのキャラクター似の遅植え紫つくね芋221211
芽が出た紫つくねいもの小さな零余子(むかご)がたくさん余っていたので、いつものように5月に種芋を植えるたあと、3か月くらい遅れて8月くらいに植えてみました。 12月に入って、こんな状態。 ..
2022/12/16 04:28
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
遅植え
紫つくね芋
零余子
むかご
1155_紫つくね芋の収穫221116
普通のつくね芋と同時に、紫つくね芋も掘り始めました。 紫つくね芋は、大きな零余子(むかご)ができて、次の年の種イモになるので、まずはそちらの収穫から。 今年一番大きな零余子はなかな..
2022/11/21 04:47
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
収穫
小松菜
紫つくね芋
零余子
ハヤトウリ
1114_紫つくね芋の零余子(むかご)をたくさん植えてみた
紫つくね芋の零余子がたくさん余っていたので、追加で耕してつくった畦(うね)に、両端にモロヘイヤとバジルの苗を植えて、真ん中に結構な密度で零余子を植えました。 しばらくしたら、新芽がうじゃうじゃ。..
2022/08/22 19:13
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
紫つくね芋
零余子
むかご
869_紫つくね芋の零余子(むかご)の芽生え
紫つくね芋の零余子が特別大きなことは何度も書いています。大きなものになると数センチの径になったりします。 いったん普通のつくね芋と紫つくね芋は、ゴールデンウィークの終わりごろに植え付けはおわって..
2021/05/27 18:53
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
紫つくね芋
零余子
むかご
788_今年も紫つくね芋に大きな零余子(むかご)ができはじめました
数年前に、岩国市錦町の知り合いから食用の紫つくね芋を1個買って、それを種芋にして育て続けている紫つくね芋。 大きな零余子(むかご)ができ、それを種芋にすることができるので、何人かにおすそ分けして..
2020/09/24 19:29
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
紫つくね芋
零余子
677_紫つくね芋の零余子(むかご)を食べてみた
大きな零余子ができる紫つくね芋。今年は、ちゃんと収穫して、種芋用と料理用に使い分けようと最近書きました(去年のは小さめで硬くて生では食べれなかった)。 そこで、試しに1個、すでに作っているレンコ..
2019/11/08 06:22
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
零余子
むかご
666_微妙な形の零余子(むかご)
特別の大きな零余子ができる紫つくね芋。だんだん大きくなる様子を最近のブログの記事にしました。 伸びていくツルの先のほうにできる左右1対の葉の根元にできてくるのですが、大体左右に差ができていびつな..
2019/09/29 19:39
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
零余子
むかご
661_紫つくね芋の零余子(むかご)の美しさ
紫つくね芋には、特別大きな零余子ができることを書きました。 良く観察してみると、伸びつつあるつるに出来つつある葉っぱの根元に零余子の赤ちゃんがあって、これが宝石のように美しい。 最初は..
2019/09/14 08:14
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
紫つくね芋
零余子
むかご
656_紫つくね芋の大きな零余子(ムカゴ)
2年前に錦町の知り合いが、市場に出していた紫つくね芋(芋を切ると、紫色がまだら模様になっている)を種芋にして長年作っている普通のつくね芋の隣に2か所にわけて育てています。 やたら大きな零..
2019/09/04 05:05
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
紫つくね芋
零余子
表示
<
1
>