タグ   /  トウモロコシ

記事

トウモロコシ」 の検索結果 40件

昨年近所から苗をもらったゴーヤ。最後のほうには、ほったらかしにしていたので、そのまま完熟して、こぼれダネがたくさんあるようで、ゴーヤを植えていたところを中心にどんどん勝手に芽生えてきています。 ..
先週、タネを蒔いた野菜たちが芽吹き始めて、夏野菜が揃ってきました。 胡瓜(キュウリ)の芽生え。 ゴーヤは、昨年近所の人からもらった苗が育って、取り損ねた実からのこぼれダネから次々に芽が..
この週末で、夏野菜の準備がだいぶ進んできました。 苗を植える部分だけ草取りと施肥を終えていた西瓜(スイカ)も全体的に草取りと施肥を終え、生ごみたい肥も埋めて、敷き藁を行いました。来週、もう一方の..
アジア・オーストラリア地域 住友商事 豪オーストラリア・バルク・アライアンス(ABA)社完全子会社化。 豪エメラルド社ABA社を経営統合 港湾ターミナルサイロ運営・集荷。2011年12月 ..
食糧危機とお米  医食同源の思想というものが東洋医学にはあるが、 これは"食"というものが人間の健康にとって大切なものである ということを言い表している。 たとえば、緑茶をよく飲む人の方が、 あ..
この冬は本当にはたけがほったらかしで、復活できるのかと危ぶんでいましたが、ゴールデンウイーク前後に何とか形になって植え付けなどもほぼ終わりました(種からの苗も3月下旬から準備しました)。 主にタ..
長雨で収穫を忘れていた玉蜀黍(トウモロコシ)。雨のせいで、そのまま芽が出てしまっているものもあります。 でも、採れたては焼いて食べると最高です。 そして、今日のその他の収穫。 ..
遅ればせながら、夏野菜の花たちの写真が撮りだまってきたので紹介しましょう(夏野菜の写真は既に記事にしているのですが、「はたけの花たち」シリーズとしては初出ということで) まずは、茄子(ナス)の花..
梅雨に入って、ここ岩国では雨もちらほらで気温も上がってきているので、どんどん苗が元気になってきています。 西瓜(スイカ)はどんどんツルを伸ばして広がってきています。 雌花も咲き始めまし..
今日はあいにく朝しとしと降り始めた雨が、昼から本格的に。 はたけの今を、一挙公開。 まずはカボチャ。ツルを伸ばすまではしばらくその場で少しずつ大きくなります。下の葉はウリハムシにだいぶ食べ..
雑貨屋さんで手に入れたかわいいパッケージの3種のタネ(無農薬・無化学肥料で、自家採種できる)。4月21日に、トウモロコシは直蒔きして、ミニトマトと長ナスはポットに蒔いて育苗することにしました。 ..
<承前> 2010年のCGIAR経理報告(以下本稿1ドル=80円で参考のため概算)によると、総収入、6億9,600万ドル(557億円)のうち収益の2,330万ドルを除いた6億7,300万ドル(538..
タグ:NPO  農業  NGO  トウモロコシ  イネ  fpo  グローバル  CGIAR  ゲイツ  世銀  
表示
    1  2  3  4