タグ   /  草取り

記事

草取り」 の検索結果 62件

6月12日に芋づるを植えて、7月2日に第一回目の草取りを大急ぎで1日で終えてしまっっていたので、7月24日に行ってみると結構草が生えてきていました。 4回くらいに分けて、ぼちぼち草取りと..
▼7月24日(日)の概要 ・参加人数:大人15人・子ども7人(合計22人) ・内容:畑の草取り、蝶々探しのフィールドワーク (天空田んぼの横の遊休地をフィールドに蝶々探し) 食農体験の..
去年に引き続いて、岩国市錦町の錦川の支流である宇佐川沿いを登ったところにある神楽の残る里、上沼田地区の棚田の稲作に参加しています。 田植えの1か月後、2回目は草取り。とはいっても、地元に残ってい..
タグ:棚田  草取り  錦町  水源  再生  上沼田  
6月11日に、地元の子どもたちなどと芋づるを植えた薩摩芋ばたけ。 約3週間経過した時点で、しっかり育っていますが、草もしっかり生えてきているので第1回目の草取りを行うことにしました。 ..
タグ:サツマイモ  草取り  
▼6月18日(土)の概要 ・参加人数:大人29人・子ども21人(合計50人) ・内容:オリエンテーション、草取り、ジャガイモ・長ネギの土寄せ、ハツカダイコン・カブの収穫、田んぼの生きもの探し、おや..
冬の間に休ませておいたはたけを徐々に植えることができる状態にしていて、かなり完成に近づきつつあるところです。 一部、早めにはたけづくりを終えたところは、すでに草が結構生えつつあります。そういう場..
去年の11月に苗を植え、2か月後の1月15日に最初の草取りを軽く行ってから全く放置状態だった玉葱ばたけ。 通勤途上の電車から見ることができるので、草がだいぶ生えているのはわかっていたし、遠目で見..
タグ:タマネギ  草取り  晩生  早生  
今日の畑が八百屋の山の畑は、氷が張っていました・・ 野菜苗を試しに2.日前に植え付けてみましたが、この花冷えの低温化で全て死にに堪えてしまいました。春蕎麦も残念なことになっています 4月下旬に再挑..
10月下旬に薩摩芋(サツマイモ)の収穫を終えて施肥と耕起をして、畝づくりを行い、11月中旬から下旬にかけて苗を植えた玉葱。 2か月ほったらかしだったので、そろそろ様子見がてら1回目の草取りを行う..
タグ:タマネギ  草取り  
▼9月25日(土)・26(日)の概要 ・参加人数:大人21人・子ども13人(合計34人) ・活動テーマ:「お米を作ろう!(脱穀)」 ・内容:オリエンテーション、脱穀、リンゴ葉摘み、草取り、夏野菜..
▼7月24日(土)の概要 ・参加人数:大人25人・子ども16人(合計41人) ・活動テーマ:「朝活、スッキリ空気で朝ごはん」 ・内容:オリエンテーション、水と田んぼのお話、朝5:00からの農業体..
▼7月10日(土)の概要 ・参加人数:大人35人・子ども22人(合計57人) ・活動テーマ:「おやき名人、大募集!」 ・内容:オリエンテーション、田んぼの草取り、ダイコン・ナス・ズッキーニの収穫..
表示
    1  2  3  4  5  6