記事
画像
動画
音声
タグ
/ 国語力
記事
「
国語力
」 の検索結果 31件
友達の刺激
作文の練習をする際に、やはりお互い文章を真似し合うのは本当はやめて欲しいです。学校のテストではないので間違いというのは無いのですから、気を張る必要もなく、苦手なら苦手なりに考えて自分でやってみる機会に..
2021/11/02 19:03
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
文章力
海外支援
里子支援
国語力
作文
得意な事
得意な事を書いてもらった作文なんですが… これまで自分の特技を考えた事があったのかなかったのか、なかなか手が動かないようだったので、例を挙げました。例えば、「走るのが早い」「牛の世話は家族の中で..
2021/10/27 18:22
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
海外支援
里子支援
国語力
作文
低学年の子達の作文
小学生以下の子達には、特技について書いてもらうよう伝えました。今回初めてプログラムに参加する里子も多かったので、書きやすいテーマを考えたつもりです。実際はその特技を思いつくのが難しかったようですが…。..
2021/10/21 12:10
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
文章力
海外支援
里子支援
国語力
作文
高学年の子達の作文
クラチェの里子達は、パネル装飾の後、作文の時間を取りました。 この夏、新しい里子達が増える前ですが、作文をしてもらったのですが、子供達の書いたものは全体的にシンプルな文章でした。そこで中学生以上..
2021/10/20 11:40
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
文章力
海外支援
里子支援
国語力
作文
文章作り遊び-ポイント
あくまで私達の活動の中においてですが、このゲームを有効にするポイントは、できるだけ長い文章を書いてもらうよう頑張ってもらう事です。 以前違う地域で行った際、子供達はそれなりに一生懸命取り組んでく..
2021/02/22 12:02
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
言葉遊び
カンボジア
教育支援
里子支援
国語力
文章作り遊び-準備
次の島の里子達との活動では、言葉遊びをしようと思います。単語群のカードの中から好きなカードを引いて、その単語を使って文章を作るのです。里子達は作文となると、書く内容がごく一般的な事柄でとどまっている傾..
2021/02/20 13:51
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
言葉遊び
カンボジア
教育支援
里子支援
国語力
できた事、できなかった事
作文ですが、テーマは学校で最も好きな(もしくは退屈な)授業内容とその理由です。好きな科目ではなく、その科目の中でどんな授業内容が好きなのかを聞きました。好きな科目の説明でとどまる子が多かったですが、テ..
2020/12/10 10:12
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
里子支援
国語力
作文
継続する事
子供達の作文の翻訳が返ってきました。 タケオ州の中でも近年支援を始めた里子達に注目していたのですが、里子開始直後は全くと言っていいほどペンが進まなかった子達が、なかなかよく書けるようになったと思..
2020/12/06 09:49
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
里子支援
国語力
作文
作文を一見して
今回の里子達の作文はこれから翻訳するのですが、ざっと見ると、1つの傾向がうかがえました。写真でも分かるように、子供達は文章を段落で構成するというより、箇条書きにしているようです。 活動の当日、「..
2020/11/14 09:26
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
文章力
里子支援
国語力
作文
次回の題材
外国人スタッフの訪問に関して言えば、クラチェ州の里子は10か月振りでした。 プレイベン州も10か月振り。 タケオ州は1年ぶりになります。こちらの子達にもたくさんお土産を準備しました! ..
2020/11/06 12:23
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
プレゼント
教育支援
里子支援
国語力
自分の発想を絵に
高学年の文作りゲームでも、ゲームの後は作文をしてもらいました。 どんな単語を引いて、こんな文を作った、という事をまず書いてもらいました。引いた言葉について1文しか発表しなくても、その作文の中でも..
2019/04/21 11:23
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
教育
カンボジア
表現力
里子支援
国語力
作文
文を発想する
高学年の子を対象には、ランダムな単語から文を作るゲームを行いました。 色々な単語を含んだカードの中から自由に2枚引いて、その単語を使って文を作る、という発想のゲームです。あり得ない文でも大歓迎。 ..
2019/04/19 11:56
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
教育
カンボジア
里子支援
国語力
表示
<
1
2
3
>