記事
画像
動画
音声
タグ
/ ミョウガ
記事
「
ミョウガ
」 の検索結果 6件
1559_茗荷(ミョウガ)の新芽を取りそびれると250817
知り合いから苗をもらった茗荷は宿根性なので、育て続けていて、最近夏茗荷が取れるようになっています。 ふと気づくと、取りそびれた新芽から葉がにょきにょきと伸びています。 こういう..
2025/08/22 04:42
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
新芽
宿根性
ミョウガ
1548_夏茗荷(なつミョウガ)が取れ始めた250723
知り合いから分けてもらった茗荷の苗。 宿根性なので冬を越して、夏茗荷の季節になってきました。 根元を探してみると、新芽が出ています。 スーパーに売っているのとは違って色味がきれい..
2025/07/31 05:18
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
収穫
ミョウガ
夏ミョウガ
1491_茗荷(ミョウガ)の芽生え250413
昨年種芋を知り合いからもらって、はじめて育て始めた茗荷。 3月に、市場に出ていた茗荷の根も少し加え植えていたところから、新芽が出てきていました。 小ぶりの夏茗荷と大きめの秋..
2025/04/19 06:40
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミョウガ
1477_ジャガイモと茗荷(ミョウガ)の植え付けと人参(ニンジン)のタネ蒔きをした250309
ぼちぼち暖かくなってきたので、春の植え付けを。 ジャガイモは何となく自分で育ててもお得感がなかったのでしばらく育てたて来なかったのですが、知り合いが自分ちのはたけで取れたタネ芋を分けてくれたので..
2025/03/14 04:36
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
ジャガイモ
ミョウガ
1431_茗荷(ミョウガ)が取れました240929
今年知り合いから6月12日に苗を分けてもらうまで、育てたことがなかった茗荷。 水分を必要とするということで、水を絶やさないように気を付けていたところ、緑が立派に育ってきたので、マルチとして根..
2024/10/05 05:42
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
収穫
ミョウガ
1388_茗荷(ミョウガ)の苗をもらった240611
知り合いから茗荷の苗をもらいました。 育てたことがないので、あの食べる部分はどこなんだろと思って調べたら、地中から新芽が出てきて、それがお店で売っている部分なのですね。 1年目はあまり..
2024/06/17 04:26
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミョウガ
表示
<
1
>