記事
画像
動画
音声
タグ
/ 芽
記事
「
芽
」 の検索結果 7件
1484_ジャガイモの芽が出てきた250328
知り合いから自分のうちで取れたタネ芋を分けてもらったので、久々に3月9日にはたけに植えて育てているジャガイモ。 徐々に芽が地上部に出てきて、3月28日はこんな状態。 3月31日は、寒さ..
2025/04/02 05:22
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ジャガイモ
芽
1483_人参(ニンジン)の芽が出始めた250324
3月9日にはたけに直接タネ蒔きをした人参。 一部近所の猫がフンをするために荒らしてしまいました(最近そういうことが多いです)が、他の部分には新芽が出始めています。 人参は、菜の花系など..
2025/03/31 05:02
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
芽
1337_里芋の収穫240224
しばらくほったらかしにしていた里芋を久々に掘り起こしてみました。 暖かい日も多くなってきたので、芽がだいぶ出てきているかと思っていたけど、思っていたほどでもなくて、いちばん出ているのでもこれ..
2024/02/28 05:22
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
サトイモ
芽
1327_収穫して1年以上経過した薩摩芋の芽が美しすぎる件
年末の大(小?)掃除をしていたら、一昨年の10月下旬に収穫して、新聞紙で個包して保存していた薩摩芋(サツマイモ)が出てきて、もう駄目だろうからコンポスト化してはたけに戻そうと思って新聞から出すと、新芽..
2024/01/02 06:56
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
サツマイモ
芽
密集
造形美
1151_スナップ豌豆と絹莢(きぬさや)豌豆のタネ蒔き221103
11月に入ったので、例年通りスナップ豌豆と絹莢豌豆のタネ蒔きを行いました。 事前に作っておいたはたけに浅く穴を掘り、このところ雨が降らないので、いつもより多めに何度も水をしみ込ませ、タネを埋め、..
2022/11/13 06:04
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
スナップエンドウ
キヌサヤエンドウ
タネ蒔き
芽
1143_大根や小松菜の出たばかりの新芽221024
最近は大体10月20日ごろに、大根、小松菜、蕪(カブ)のタネ蒔きを行います。 この時期からだと寒さが増してきて、虫たちによる食害が減ってくるし、この3種は寒い時期もしっかり育つからです。 ..
2022/10/28 04:25
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ダイコン
コマツナ
カブ
新芽
芽
【介護老人保健施設はまなすの丘】SunSunファーム
じゃがいもに続き、お客様と一緒にトマトや茶豆、白姫はつか大根、赤丸はつか大根、とうもろこし(未来)を植えようと計画を立てました。 5月6日(木)晴れ
プランターにトマトの苗..
2021/05/10 17:37
医療法人社団 湖聖会 『はまブログ』
by
https://blog.canpan.info/hamanasu-oka/
タグ:
気仙沼
トマト
福祉
介護
介護老人保健施設
プランター
医療
畑
大根
とうもろこし
表示
<
1
>