記事
画像
動画
音声
タグ
/ カンボジア
記事
「
カンボジア
」 の検索結果 240件
絵の描写から (2)
初めて紹介するゲームはこれまでも子供達が込み込むまでに時間がかかりました。なのでできるだけ馴染みがあり、とっかかり易い遊びにしようと考えました。 しかしその中でも、何か描写ができるものを選びます..
2018/12/08 11:38
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
国際協力
教育
カンボジア
里子支援
国語力
絵の描写から
子供達の描写ゲームに使う絵や写真を準備しています。物をできるだけたくさんの言葉で表現してもらう練習に使うのです。2つのグループを作って、片方が順々にお題を描写してヒントを出し、もう片方のグループがそれ..
2018/12/07 11:58
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
国際協力
教育
カンボジア
里子支援
国語力
12月の予定 (2)
同時に、表現する練習ならジェスチャーゲームはどうか、という意見も出ました。これはたまたまその場にいた日本の知人からです。日本では幼稚園などですでに、象になったり芋虫になったり、というような遊びをすると..
2018/11/15 11:08
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
教育
カンボジア
海外支援
里子支援
国語力
12月の予定 (1)
次の里子達とのプログラムについてカンボジアのボランティアの子達とミーティングをしました。 子供達は前回は家族について作文を書いてみました。家族というテーマが、身近で書きやすいだろう、という意見が..
2018/11/13 12:30
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
国際協力
教育
カンボジア
里子支援
国語力
子供の遊び
カンボジアでは、まだ公立の保育園、幼稚園といった施設がわずかです。内戦前は教育水準も高く人々の心も潤っていましたが、内戦で多くの命とともにたくさんのものが失われました。今は都市部では小学校より前に通え..
2018/09/17 12:07
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
国際協力
教育
カンボジア
海外支援
幼稚園で
観光に来られた団体さんが、近くで子供達と交流したいと問い合わせがあり、小学校に付属している幼稚園を紹介しました。しかしこれまでコンタクトの無い学校は信頼関係を築いたり準備を整えるのにも人材と時間を要し..
2018/09/16 11:46
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
国際協力
教育
カンボジア
海外支援
電気の実験
同じ機会に子供達を対象にもう1つプログラムをしました。簡単な電気の実験です。 これは教育ボランティアに参加して下さった方が、電気の事なら教えてあげられる、という事だったのでお願いしました。 理..
2018/09/05 11:35
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
国際協力
教育
カンボジア
理科
海外支援
気を配った事
これは進学塾のように知識を求める子供達のプログラムではなく、まずは学習の機会が制限されている場所の子供達に、発見する喜びを感じて欲しいという目的で行っています。それで、実験などに使う材料もできるだけ視..
2018/09/04 11:46
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
国際協力
教育
カンボジア
海外支援
里子支援
紙の橋 (3)
実際やってみた結果。 5種類の橋の実験をしてもらうはずでしたが、1行程1行程、10グループ全部ができるのを確認してから進むので、結構時間を消費しました。しかしそうしなければ、どんどん進んでいくグ..
2018/09/03 12:45
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
国際協力
教育
カンボジア
海外支援
里子支援
生活の基礎
参加する子が多いと、どうしても積極的な子ばかりが作業を進めて、他の子は見ているだけ、というケースが常です。なのでどの子も参加できるよう、極力1グループを少人数で考えていました。実際、プログラム..
2018/09/02 10:29
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
国際協力
教育
カンボジア
理科
海外支援
里子支援
紙の橋 (2)
最後で全グループが結果を発表する際 それぞれに全然違う結果が出たら結局何が正しいか分からず発見になりません。なので、ハガキも錘も全チーム同じものを使い、台にかかる橋 両先端の長さも一定に決めます。台だ..
2018/09/01 11:39
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
教育
カンボジア
理科
国際支援
里子支援
紙の橋 (1)
新しい里子を含む子供達との もう一つのプログラムは、紙で橋を作って、形と強度を比べる実験です。かこさとしさんの著書「よわいかみ、つよいかたち」を参考にしました。 ハガキサイズくらいの大き..
2018/08/31 11:38
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
教育
カンボジア
理科
国際支援
里子支援
表示
その他のサービスの検索結果
<
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
>