記事
画像
動画
音声
タグ
/ つくね芋
記事
「
つくね芋
」 の検索結果 57件
416_梅雨時期のはたけ(西瓜の受粉など)
梅雨時期の畑の様子を前々回に続いて。 今年は、4月末の西瓜(スイカ)のタネの人肌促芽実験から、タネから作ることにはまってしまったので、全体的に成長状況は遅れ目です(趣味でやってるので問題はありま..
2014/06/27 05:54
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
サトイモ
オクラ
スイカ
ズッキーニ
インゲン
405_週末のはたけ140601
今週末もはたけをしっかり楽しみました。簡単な現状報告を。 人肌促芽で発芽させた西瓜(スイカ)が大分大きくなったので定植。しかし、西瓜ばたけはかなり前に作っておいたので、今や仏の座(ほとけのざ)な..
2014/06/03 04:21
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
ルッコラ
キュウリ
バジル
カボチャ
タマネギ
里芋
スイカ
ズッキーニ
397_つくね芋の種芋の植え付け
今年も、つくね芋の種芋の植え付けの時期がやってきました。 まず、いつものように、11月下旬以降ごろ収穫して、大きすぎず小さすぎずの種芋によさそうなつくね芋を土が付いたまま天日で1、2日乾かし、2..
2014/05/13 03:31
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
草木灰
つくね芋
種芋
保存方法
335_6月1日のはたけ その1
今日はあいにく朝しとしと降り始めた雨が、昼から本格的に。 はたけの今を、一挙公開。 まずはカボチャ。ツルを伸ばすまではしばらくその場で少しずつ大きくなります。下の葉はウリハムシにだいぶ食べ..
2013/06/01 19:24
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
スナップエンドウ
つくね芋
キュウリ
カボチャ
トウモロコシ
ナス
ブラックチェリートマト
パクチー
コリアンダー
327_つくね芋の試掘
5月の連休に種芋を植えて、11月下旬から12月にかけて収穫をする、つくね芋の試掘をしてみました。 全体的には、こんな感じです。今年は葉っぱの勢いがあまりないので、あまり大物は期待できない雰囲気(..
2012/11/25 19:32
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
280_つくね芋の支柱立て
昨日の夕方、延び延びになっていたつくね芋の支柱立てを行いました。 種芋を植えたのがゴールデンウィークだったので、1か月半以上経ってしまっていて、もう早くから芽が出ている苗は、数十センチツルが伸び..
2012/06/24 04:35
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
支柱立て
つくね芋
つくね芋の支柱立て
254_今日は4本のアスパラ
今年順調なアスパラガスは、今朝、4本同時収穫という快挙でした。 そのほかの状況は、 気の早いつくね芋は芽を地上にのぞかせ始めました。 キュウリは、最初の葉は、かなりウリハ..
2012/05/23 20:21
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
つくね芋
ピーマン
キュウリ
243_キヌサヤなどの収穫
連休中に、はたけ仕事を十分する予定だったのですが、なかなか思い通りにいかず(遊びすぎ)、これは平日の朝にもやんなきゃ、という雰囲気になってしまっていますが、スナップエンドウとキヌサヤエンドウは元気です..
2012/05/07 05:19
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
スナップエンドウ
草木灰
つくね芋
キヌサヤエンドウ
種イモの植え付け
237_つくね芋の種イモの準備
10年くらい前にご近所から種イモをいただいて以来、毎年何個か保存しておいて再生産しているつくね芋(自然薯)。 今年も種イモの準備の時期がやってきました。 毎年、種イモにころあいの芋を何個か..
2012/04/30 03:38
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
種イモ
自然薯
種イモの保存法
表示
<
1
2
3
4
5
>