記事
画像
動画
音声
タグ
/ 里子支援
記事
「
里子支援
」 の検索結果 80件
それは読み取る力
里親さんから里子への手紙も久しぶりに届きました。手紙を受け取った子供達にはお返事を書いてもらっています。しかし普段から手紙を書くという習慣がないので、なかなか何を書けば良いのか分からないようです。 ..
2020/11/15 15:02
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
手紙
カンボジア
教育支援
里子支援
文通
作文を一見して
今回の里子達の作文はこれから翻訳するのですが、ざっと見ると、1つの傾向がうかがえました。写真でも分かるように、子供達は文章を段落で構成するというより、箇条書きにしているようです。 活動の当日、「..
2020/11/14 09:26
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
文章力
里子支援
国語力
作文
久々の作文
学校に通えない間、文章を書いたりする機会も無かったでしょう。それで今回の訪問では作文プログラムを遂行しました。できるだけ、使って楽しくなるような鉛筆を用意して! 「新学期が始まってから、最も面白..
2020/11/11 15:04
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
文章力
里子支援
作文
次回の題材
外国人スタッフの訪問に関して言えば、クラチェ州の里子は10か月振りでした。 プレイベン州も10か月振り。 タケオ州は1年ぶりになります。こちらの子達にもたくさんお土産を準備しました! ..
2020/11/06 12:23
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
プレゼント
教育支援
里子支援
国語力
9か月ぶりのプレイベン
プレイベン州の里子に会いました。この子達に会うのは、外国人としては9か月振りです。 元気そうでしたが、しばらく会わない間に家庭環境が難しいほうに変わった子がいました…。悲しい事です。 コロナの時期..
2020/10/17 11:12
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
海外支援
里子支援
10か月振りに里子に会いに
今年はコロナ騒ぎで里子に会いに行けませんでした。 3月から学校が休校に入り、州間の往来も大きな集会も規制されていました。感染者は当然ですが外国籍の人が多かった事から、村の人達も外国人に会うのは心..
2020/09/08 00:28
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
プレゼント
海外支援
里子支援
読み聞かせと想像力
日本から国語の先生が来て下さいました。読み聞かせのポイントなどを先生にも紹介して頂く為、図書館のある小学校を訪問しました。到着したのがちょうど休み時間で、たちまち子供達に取り囲まれてしまいました! ..
2019/12/14 15:54
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
読み聞かせ
カンボジア
想像力
里子支援
慣れてきたかな
里子を訪問しました。いつも里親さんにお知らせする為、子供達は自分と里親さんの名前が書かれた名前カードを持った写真は必ず撮っています。この無味乾燥な名前カードをもっと楽しく装飾する時間を作りました。色を..
2019/11/10 00:00
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
里子支援
図工
手作りトロピカル石鹸
手洗い指導はその重要性を実感したり、綺麗な流水にアクセスできる環境でないとなかなか定着しません。今回は少し違った角度からアプローチしてみました。 簡単に好みの石鹸が作れるというので人気のグリセリ..
2019/05/11 19:02
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
海外ボランティア
里子支援
衛生教育
本からのメッセージ
読み聞かせの際は、本のメッセージ性にこだわらないようにしています。 世界共通の倫理観はもちろん存在しますが、話によってはその国の文化的な思想も入っているし、1冊の本から学べる事は、作者が伝えるメッセ..
2019/04/23 11:49
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
読み聞かせ
カンボジア
教育支援
里子支援
自分の発想を絵に
高学年の文作りゲームでも、ゲームの後は作文をしてもらいました。 どんな単語を引いて、こんな文を作った、という事をまず書いてもらいました。引いた言葉について1文しか発表しなくても、その作文の中でも..
2019/04/21 11:23
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
教育
カンボジア
表現力
里子支援
国語力
作文
文を発想する
高学年の子を対象には、ランダムな単語から文を作るゲームを行いました。 色々な単語を含んだカードの中から自由に2枚引いて、その単語を使って文を作る、という発想のゲームです。あり得ない文でも大歓迎。 ..
2019/04/19 11:56
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
教育
カンボジア
里子支援
国語力
表示
その他のサービスの検索結果
<
1
2
3
4
5
6
7
>