タグ   /  紫つくね芋

記事

紫つくね芋」 の検索結果 40件

去年、コロナ禍で余裕があったのではじめてみた、いろんな種類の野菜を交えて植える混植。 今年は、6月12日に苗を植えました(去年の経験を踏まえて、少しは、それぞれの野菜の特性を考えてお互いが協力し..
去年、今年とコロナ禍でいつもよりはたけに費やす時間が取れるので、いろいろ試してみたいことをやっています。 1か所にいろんな野菜を植える混植もその一つ。今年は去年の経験で、モロヘイヤを1本だけ植え..
紫つくね芋の零余子が特別大きなことは何度も書いています。大きなものになると数センチの径になったりします。 いったん普通のつくね芋と紫つくね芋は、ゴールデンウィークの終わりごろに植え付けはおわって..
タグ:紫つくね芋  零余子  むかご  
昨年5月から、街中の裏庭のはたけを手伝っていることを書きました。 忙しい時期には毎週のように行っていたのですが、冬になってほとんど行ってなくて久々に、そろそろ次期に向けてはたけの整理に。ミニトマ..
タグ:紫つくね芋  
例年5月の連休あたりに種芋を植えて、11月下旬から12月はじめにかけて収穫していますが、今年は、紫つくね芋の零余子(むかご)がたくさん余ったのと、コロナ禍ではたけに時間をかけることができたので、急遽い..
タグ:紫つくね芋  
今年も紫つくね芋の収穫時期がやってきました。 先週の三連休にお客さんが来る予定だったので、つくね芋をすりおろした団子汁とお土産にと思ってとりあえず4株ほど掘ってみました。まずまずの出来です。 ..
タグ:サトイモ  紫つくね芋  
数年前に、岩国市錦町の知り合いから食用の紫つくね芋を1個買って、それを種芋にして育て続けている紫つくね芋。 大きな零余子(むかご)ができ、それを種芋にすることができるので、何人かにおすそ分けして..
タグ:紫つくね芋  零余子  
食べるつもりで置いていたつくね芋と紫つくね芋の存在を忘れてていて、気づいたときには7月下旬で、新聞紙にくるんで段ボールに入れた状態で、白っぽいのと紫色の太い芽とあてもなく根がたくさん出ていました。 ..
タグ:つくね芋  紫つくね芋  
生育期間の長いイモ類は順調に、育っています。 里芋(サトイモ)。 つくね芋。 最初に植えた、紫つくね芋。 モロヘイヤもだいぶ大きくなってきました。 まだ、..
今年もつくね芋の種芋を植える時期が来ました。例年だと、連休中にはたけと種芋の準備を同時並行で行って、実際に種芋を植えるのは連休明けになったりするのですが、今年は連休前にすでにつくね芋用の高畝のはたけが..
今年は、玉葱の苗が手に入りにくかったのですが、先日寄っていい苗が市内の農家から直接納品されていることを知ったFAM’Sキッチンいわくにで何とか入手して、合計1900本の苗植えを終了(あと数十本分植えら..
タグ:タマネギ  紫つくね芋  
寒くなって来て、葉が少しずつ変色してきて、普通のつくね芋と紫つくね芋の収穫時期が近づいてきました。 今年はまず、紫つくね芋にできる大きな零余子(むかご)を収穫することに。 数株の植えている..
タグ:紫つくね芋  
表示
    1  2  3  4