タグ   /  公益法人協会

記事

公益法人協会」 の検索結果 22件

本ブログでも新型コロナウイルスに関連しての公益法人の業績の悪化に対する対策については新型コロナウイルス対策:その2新型コロナウイルス対策:その3 でも触れていたところです。公益法人協会の雨宮孝子理事長..
 公益法人協会の太田達男会長が現在の公益法人政策上の問題をイギリスのチャリティ・コミッションと比較した重要なコラムを発表しています。現在の日本の公益法人行政の問題を端的に主張された優れたコラムだと思い..
 公益法人協会の機関誌「公益法人」の1月号は、「公益法人のガバナンス・コードについて考える」という新春座談会が掲載されて興味深いものがありました。公益法人の関係者が率直な意見を述べていたからです。 ..
 日本尊厳死協会の判決を巡っては本ブログでも度々取り上げているところですが、公益法人協会の副理事長鈴木勝治氏が的確な論評を雑誌「公益法人」の12月号に寄稿しています。公式見解ではなく個人的見解とした上..
拙著『公益認定の判断基準と実務』について公益法人協会の『公益法人』12月号において、雨宮孝子先生から過分の書評を頂戴しました(写真1,2。著作権にも配慮して一部分だけを撮影しております)。
内閣府の会計研究会が報告書案を発表し、パブリックコメントを募集中です。会計研究会については、①一切の議論及び資料を非公開・非公表で研究会を行っている。②ガイドラインに相当する部分をガイドライン策定時の..
 公益法人協会のブログで公益財団法人助成財団センターの田中皓専務理事が先の「助成財団フォーラム」のことを記載されています。その中で内閣府公益認定等委員会のS事務局長のことについて「終了時まで、質疑を含..
南海の帝王(儵(しゅく))と北海の帝王(忽(こつ))とが、中央の帝王「渾沌」に恩義を感じ、その恩義に報いようとする話があります。南北の帝王は「渾沌」には、目、耳、鼻、口の七つの穴がなくてかわいそうだと..
猪瀬直樹氏が9月21日の大阪府・大阪市の副首都推進本部会議において、二つの注目すべき資料を提出。先ごろ、大阪府市のWEBにアップされました。  一つ目は、これまでの主張を端的にまとめたものです。..
本ブログの監督目安箱にも、行政庁の対応に対する様々な情報が寄せられていますが、公益法人協会が『公益法人・一般法人の運営及び寄附等に関するアンケート結果』(2015年3月)を報告書として取りまとめており..
表示
    1  2    >