記事
画像
動画
音声
タグ
/ ニンジン
記事
「
ニンジン
」 の検索結果 85件
777_最後に残った段差人参(ニンジン)の謎
3月にタネ蒔きをして、収穫できはじめてから、徐々に食べていた人参。 最後に少し残していたのを、そろそろ秋冬野菜の準備をしようかと思い、すべて引き上げました。 思ったほど、根腐れが進んで..
2020/08/30 05:59
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
段差
764_根腐れ人参(ニンジン)
3月に植えた人参を、植えたまま少しずつ収穫して使っていることは書きましたが、その時、根腐れしてしまう場合があると書いたのですが、実例を写真に撮っていなかったので、最近収穫したときに撮ってみました。 ..
2020/08/04 05:37
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
根腐れ
738_みんな集まれ!野菜の森?
今年は、はたけ仕事に余裕があるので、かねてからやってみたかったことをやってみることに。 と言っても大したことではなくて、野菜の寄せ植え?のようなもの。庭先に少しだけはたけをやっている人なら普通な..
2020/06/14 08:34
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
モロヘイヤ
枝豆
ミニトマト
ピーマン
バジル
ナス
サニーレタス
セロリ
734_人参(ニンジン)の間引き3回目(最終)
3月にタネを蒔いた人参もいよいよ最終段階になってきました。最後の間引きです。数センチ間隔まで残しておいた苗の間を抜いて、十数センチ間隔にします。 小さいながら、人参らしくなってきて、かわいい..
2020/06/10 05:18
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
ぬか漬け
711_人参(ニンジン)の施肥
例年になくはたけで過ごす時間がたっぷりあるため、3月にタネ蒔きをして育ちつつある人参の草取りなども丁寧に行えたりしています。 まだ第一回目の間引きも行っていないのに、第一回目の施肥を行ってしまい..
2020/05/03 09:52
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
699_春のはたけ
新型コロナウイルスの流行で、私も悩みながら若干外出をしながらも、控えている状況です。 あらためて、はたけを趣味にしていて救われている面があるなあと思っています。天気が良ければ、はたけ仕事が楽しめ..
2020/04/08 21:16
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
アスパラガス
スナップエンドウ
ブロッコリー
キヌサヤエンドウ
ニラ
ダイコン
コマツナ
697_今季2回目の玉葱(タマネギ)の草取り200322
だいぶ暖かくなってきたので、ここらで玉葱の2回目の草取りを行いました。 早生(わせ)のほうは、球が太り始めていますし、葉色も薄くなってきている(少し病気気味?)ので、通常は5月の連休頃が収穫..
2020/03/23 19:22
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
キヌサヤ
ブロッコリー
タマネギ
662_人参(ニンジン)の最後の収穫
3月にタネを植えて、メインの収穫はとっくに終えて、少しだけ残しておいた人参。 すっかり、草むらになっていますが、薹(とう)が立つタイミングを逸したのか、まだ生きているようなので、草取りがてら..
2019/09/19 19:40
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
633_西瓜(スイカ)の食害
小玉西瓜の一番果を見ると、何と、穴が。 穴の周りが少しテカっているという状況証拠(通った後の粘膜が乾いたもの)と、硬い西瓜の皮をかじれるのは限られたやつしかいない、ということで、犯人は蛞..
2019/06/29 23:36
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
食害
ナメクジ
スイカ
実割れ
627_ミニトマトの簡易屋根と玉蜀黍(トウモロコシ)のタネ蒔き
今年は遅れているものの、そろそろ梅雨入りしそうなので、水分調整ができるようにミニトマトに簡易屋根を取り付けることに。トマトは、水が少ないほうが甘くなるし、雨で成熟した実が裂ける(裂果)することもなくな..
2019/06/16 05:47
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
ミニトマト
トウモロコシ
621_人参(ニンジン)がセリ科であるからか
前から気にはなっていたのですが、あらためて考えてみると当然だったのかと思ったことを(写真だとわかりにくいものの、一応添付します)。 人参は、大きくなってくると、全体として細長い葉が上に向かって伸..
2019/06/04 20:51
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
セリ科
617_人参(ニンジン)の最後の間引き
3月16日にタネを蒔き、4月23日に1回目の間引きを、そして5月4日に2回目の間引きを行った人参。 いよいよ、3回目にして一斉に行う最後の間引き(別に3回と決まっているわけではありません)。 ..
2019/05/24 05:08
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
間引き菜
表示
<
1
2
3
4
5
6
7
8
>