記事
画像
動画
音声
タグ
/ カンボジア
記事
「
カンボジア
」 の検索結果 240件
初めての絵の具
この日もう1つの活動は水彩絵の具を使ったプログラムです。絵の具は色鉛筆や色ペンとまた描く感覚が違います。水を混ぜながら、色を混ぜながら、新しい感覚を体験してもらいました。絵筆が里子の人数分揃わなかった..
2023/07/23 03:07
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
絵画
カンボジア
教育支援
表現力
里子支援
図画工作
創造性
詳細な説明とは (2)
里子達全員分の質問シートを作成しました。年賀状に、「良い成績だった事が嬉しい」「クラスで〇位だった事が嬉しい」など、同じ内容の事を書いた子達が何人かいますが、少しずつ質問内容を変えました。質問シートを..
2023/07/16 12:52
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
文章力
里子支援
国語力
作文
詳細な説明とは (1)
1月に年賀状を作った際、去年の出来事を書いてもらいました。読み手に状況が分かる程度に詳しく (いつ、どこで、誰と、何をしてどう思った…というような事) 書いて欲しいとは伝えましたが…何分ハガキの大きさ..
2023/07/15 16:17
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
文章力
表現力
里子支援
国語力
作文
年賀状の絵
絵も本当に子供達の個性や性格を表してくれます。 一応、紹介の為に分かり易い年賀状の見本を印刷して行って、見せたのですが、慣れている子は自分の好きな絵を描いていました。カンボジアの国旗や、花や蝶な..
2023/02/25 19:28
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
文化交流
教育支援
文章力
里子支援
国語力
図画工作
年賀状作りの考察 (3)
今回、新しく里親になって下さる方があり、新たな里子達がプログラムに加わる事ができました。 比較的学年が小さい子が多かったのですが、まず①の、1番印象的な出来事を思い出すのに時間かかかっていました..
2023/02/22 15:02
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
教育支援
文章力
目標設定
里子支援
国語力
カンボジア子ども教育支援活動2023は無事終了しました(2月21日)
IVUSAの学生35名と担当事務局員1名の全員が成田空港に無事到着し、2月13日から21日まで、9日間の活動を終了しました。 最後に今回の活動の幹部と担当事務局員から挨拶があり、担当..
2023/02/21 20:03
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
国際協力
カンボジア
教育支援
カンボジア子ども教育支援支援活動2023(2月20日)
宿泊したプノンペン市内のホテルの食堂で朝食を取った後、3グループに分かれてホテルから徒歩5分ほどにあるセントラルマーケットにカンボジアの学生とともに観光に行きました。 そこでは、カン..
2023/02/21 09:52
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
国際協力
カンボジア
教育支援
カンボジア子ども教育支援活動2023(2月19日)
今朝は朝食会場でクイティウ(カンボジアの代表的な麺料理)をいただきました。 その後は次回以降の活動で建設予定地とされている、キロ62・66小学校の現地調整に向かいました。 ..
2023/02/20 00:51
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
国際協力
カンボジア
教育支援
年賀状作りの考察 (2)
最も印象深かった事、それは楽しい事に限らなくても良いのですが、もう一方の地域では色々な回答が挙がっていました。学年末試験に合格した事、学期終了後に学級の友達と集まった事、友達の誕生会に行った事、学校の..
2023/02/19 09:47
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
カンボジア
文化交流
教育支援
文章力
海外ボランティア
里子支援
国語力
作文
文通
カンボジア子ども教育支援活動2023(2月18日)
ホームステイ先で朝食をいただいた後、チョンコ小学校へ向かいました。 チョンコ小学校では、けん玉作りや横断幕作り、外遊びなどをしました。 はじめにけん玉作りを開始しました。カンボジアの..
2023/02/18 23:18
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
国際協力
カンボジア
教育支援
カンボジア子ども教育支援活動2023(2月17日)
今朝は昨日に引き続き、チョンコ村のホームステイ先で朝食をいただきました。 その後、バスで移動し、過去のカンボジア隊が建設したトンレバット小学校へ向かいました。 はじめに準備体操とし..
2023/02/17 22:09
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
国際協力
カンボジア
教育支援
カンボジア子ども教育支援活動2023(2月16日)
今朝は、昨晩からお世話になっているチョンコ村のホームステイ先で、朝食をとりました。 それから、バスで移動して新チョンコ小学校に行き、開校式に参加させていただきました。 そこでは、カンボジアの..
2023/02/16 22:04
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
国際協力
カンボジア
教育支援
表示
その他のサービスの検索結果
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
>