記事
画像
動画
音声
タグ
/ アスパラガス
記事
「
アスパラガス
」 の検索結果 60件
699_春のはたけ
新型コロナウイルスの流行で、私も悩みながら若干外出をしながらも、控えている状況です。 あらためて、はたけを趣味にしていて救われている面があるなあと思っています。天気が良ければ、はたけ仕事が楽しめ..
2020/04/08 21:16
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
アスパラガス
スナップエンドウ
ブロッコリー
キヌサヤエンドウ
ニラ
ダイコン
コマツナ
695_本格的な春間近
この週末は、はたけや読書などでのんびり過ごしました。 いつもに比べてずいぶん早くに花が咲き始めている絹莢豌豆(キヌサヤエンドウ)とスナップ豌豆。実ができ始めています。 はたけに関す..
2020/03/09 19:10
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
スナップエンドウ
ブロッコリー
キヌサヤエンドウ
694_はやくもアスパラガスの芽がでてきました200222
雨のため今期3回目の「焚き火で遊ぼう」が中止になってしまいましたが、昼からはいい天気になったので少しばかりはたけを。 一部残して、ようやくミニトマトを引き上げて、支柱を取り去りました。 ふ..
2020/02/23 06:18
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
ブロッコリー
ミニトマト
642_アスパラガスの赤い実
十数年アスパラガスを育てていて、はじめて実を見たことをこのブログに書いて、知り合いに話してみると、「ああ、赤い実が成るよね」とあっさり言われてしまいました。 アスパラガスの森の全景。 ..
2019/07/31 04:55
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
ミニトマト
扁平枝
赤い実
639_蛞蝓(ナメクジ)に傷つけられた小玉西瓜(小玉スイカ)
6月29日に、蛞蝓に食害された部分を養生テープで手当てしてやったことを紹介した小玉西瓜。 ツルにつながっている部分の子ヅルが枯れてきて熟しているっぽいので、収穫してみることに。 小玉西瓜と..
2019/07/12 21:14
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
小玉スイカ
ナメクジ
636_アスパラガスの第二期収穫
タネから育てると、2、3年後からが本格的な収穫になると言われているアスパラガス。 昨年タネから育て始めたので、根を育てようと、収穫は控えて比較的ほったらかしにしていたところ、春の収穫時期を終えて..
2019/07/07 21:52
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
モロッコ豆
ピーマン
598_葱(ネギ)の芽が地上に出る方法に関する勘違い
葱の芽が地上に出るときには、葱が双葉でないので、二つに折りたたまれた形になっていることの面白さは、かなり前にこのブログに書いたのですが、土の中ではどうなっているんだろう、と気になっていました。 ..
2019/03/31 21:18
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
ネギ
アスパラガス
597_タネから育ててほぼ1年経過したアスパラガス
10年以上収穫し続けていたのに、猪(イノシシ)にやられてしまったので、昨年の5月下旬から、人肌発芽でタネの芽出しをして、育苗ポットに植えて育てたアスパラガスも1年弱経過して、2年目の芽がどんどん出てき..
2019/03/28 19:53
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
581_南瓜(カボチャ)続々
最初は一つだけのはたけ(2メートル×1.5メートル)を作って2本の苗を植え、さらに苗をもらったので無理やりはたけを増やし、さらにつるが繁茂してきたので、はたけとはたけの間の草を軽く取って刈り取った草や..
2018/09/12 04:38
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
モロヘイヤ
カボチャ
569_アスパラガスの定植
5月17日にタネから育て始めたアスパラガス。もう2か月近くになったので定植することにしました。 アスパラガス用に耕しておいた部分を、改めて草取りして、草木灰を混ぜ込み、穴を掘って、例によって..
2018/07/16 21:26
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
562_アスパラガスの宿根と「人肌発芽」
2年前の9月に季節はずれ(少し早すぎる)の猪(イノシシ)被害にあってしまい、つくね芋が全滅したのと同時に、どうもアスパラガスも被害を受けたようで、翌年の春、いつもなら芽が出てきて食べれていたのにダメで..
2018/05/28 05:10
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
人肌発芽
発芽にかかる時間
筍(たけのこ)の木の芽和え
はたけの端に植えている葉山椒(はざんしょ:実が成らず、葉っぱを楽しむ山椒)が旺盛に新芽を出しています。 近所からすでにゆがいて下準備をしてくれた筍をもらったので、筍の木の芽和えを作ることにし..
2017/05/01 05:31
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
たけのこ
木の芽和え
表示
<
1
2
3
4
5
>