1229_宮田農園の白皮南瓜(しろかわカボチャ)のはたけづくり230528
今年、関東から周防大島に移住してきた元銀杏BOYZのギタリスト中村明珍さんが聞き手になって、京都在住の若き独立研究者である森田真生が毎週語るラジオ配信「生命ラジオ」の縁で、周防大島の宮田農園から、南瓜やミニトマト、大豆などのタネが届く予定なので、一番場所をとる南瓜のはたけを作ることにしました。
とは言っても、芋ばたけの隣に芋づるや野菜の残渣、草などを積み上げておく場所を少し整理して軽く畝たてを行い、玉葱(タマネギ)に使っていたマルチを二つ折りにして敷きつめて杭を少し打って固定し、その上に、再び去年の秋に収穫してすでに枯れている芋づるをかぶせて出来上がり。
タネが届いたら苗を作ってマルチに穴をあけて植える予定です。
複数人でシェアして使っているはたけスペースなので、6月3日の芋づる植えの日に、はたけだとわかるよう、古い支柱を何か所か立てておきました。

にほんブログ村

にほんブログ村
とは言っても、芋ばたけの隣に芋づるや野菜の残渣、草などを積み上げておく場所を少し整理して軽く畝たてを行い、玉葱(タマネギ)に使っていたマルチを二つ折りにして敷きつめて杭を少し打って固定し、その上に、再び去年の秋に収穫してすでに枯れている芋づるをかぶせて出来上がり。
タネが届いたら苗を作ってマルチに穴をあけて植える予定です。
複数人でシェアして使っているはたけスペースなので、6月3日の芋づる植えの日に、はたけだとわかるよう、古い支柱を何か所か立てておきました。

にほんブログ村

にほんブログ村