タグ   /  滋賀県

記事

滋賀県」 の検索結果 51件

 9月10日も引き続き外来水生植物であるオオバナミズキンバイの除去をIVUSAの学生117名、事務局2名で、卒業生8名、理事1名、滋賀県庁、山田漁業協同組合の方と行いました。   6時過ぎから浜..
https://news.yahoo.co.jp/articles/59e95da32d2b36e0ffbc5a46050805a9fb802c30 https://nordot..
 9時30分から彦根市の琵琶湖の湖岸で活動の開会式を行いました。  今回の活動のリーダーである木田優花(京都外国語大学4年)からの挨拶で活動がスタート。  68人の大学生が彦根市の..
 11月20日に滋賀県近江八幡市牧町琵琶湖湖岸のヨシ植林地付近にて、滋賀県庁職員5名、株式会社パスコの社員10名、IVUSA学生15名、合計30名で、特定外来生物オオバナミズキンバイ(以下オオバナ)の..
▼9月8日中日新聞滋賀版朝刊 https://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20190908/CK2019090802000016.html ▼..
 活動2日目は引き続き滋賀県高島市にてIVUSA学生215名、一般参加者28名を募集しての活動となり午前9時半より開会式が行われました。そこでは三日月大造滋賀県知事より「皆さんの力を借りて次の世代..
タグ:琵琶湖  滋賀県  オオバナ  
 2019年9月6日より3日間、滋賀県高島市にて、『琵琶湖外来水生植物除去大作戦2019』を実施します。活動初日の9月6日、IVUSA学生215名、一般参加者9名で活動をしました。  この活..
タグ:琵琶湖  滋賀県  オオバナ  
2月9日は、先週のバリアフリー演劇「奇跡の人」公演の取り組み報告をするために滋賀県にあるびわ湖プリンスホテルへ。 アメニティーフォーラム23 http://amenity-forum-shig..
滋賀県を拠点に障害者の芸術文化を展開しておられる、社会福祉法人グローさんが 滋賀県の主催として「ボーダレスな芸術鑑賞のためのアクセシビリティ研修」を企画し、 トップバッターとしてお話とロールプレイ..
 昨夜はよく眠り、爽やかな朝を向かえました。6時においしい朝食をとり元気をつけ、本日の活動場所である大津市の瀬田川に向け出発しました。  到着後、8時から瀬田川南部で1.8km程にな..
いつも大変お世話になります。 事務局長の荻野です。 日本最大級のGAPのシンポジウム「GAP Japan 2016」は東京大学で開催されます! ≪「GAP Japan 2016 -日本の..
表示
    1  2  3  4  5