タグ   /  オオバナ

記事

オオバナ」 の検索結果 37件

 最終日、完全除去に向けて円陣を組み、オオバナミズキンバイの除去が始まりました。  IVUSAの学生117名、事務局2名、卒業生7名、理事1名が滋賀県庁、山田漁業協同組合の方と活動しました。 ..
 9月10日も引き続き外来水生植物であるオオバナミズキンバイの除去をIVUSAの学生117名、事務局2名で、卒業生8名、理事1名、滋賀県庁、山田漁業協同組合の方と行いました。   6時過ぎから浜..
https://news.yahoo.co.jp/articles/59e95da32d2b36e0ffbc5a46050805a9fb802c30 https://nordot..
 9月9日から9月11日までIVUSAの学生114名、事務局2名、卒業生7名で琵琶湖外来水生植物除去大作戦2022を実施します。  7時過ぎから順次東本願前バスが出発し、9時から山田漁業協同組合..
 2月8日に滋賀県大津市にて、IVUSAの学生6名、卒業生1名で地球研地域連携セミナー~びわ湖の水草 市民がはじめる環境自治~に参加してきました。  第32回目になる地球研地域連携セミナーは、地..
タグ:オオバナ  
 9月26日、IVUSA学生1名が草津市立渋川小学校、草津市立常盤小学校の5年生に対して、学習船「うみのこ」に乗船し、オオバナミズキンバイ除去活動を通じての琵琶湖の保全について紹介をしました。 ..
タグ:オオバナ  
 活動2日目は引き続き滋賀県高島市にてIVUSA学生215名、一般参加者28名を募集しての活動となり午前9時半より開会式が行われました。そこでは三日月大造滋賀県知事より「皆さんの力を借りて次の世代..
タグ:琵琶湖  滋賀県  オオバナ  
 2019年9月6日より3日間、滋賀県高島市にて、『琵琶湖外来水生植物除去大作戦2019』を実施します。活動初日の9月6日、IVUSA学生215名、一般参加者9名で活動をしました。  この活..
タグ:琵琶湖  滋賀県  オオバナ  
 3月2日に滋賀県守山市の赤野井湾一帯で、認定NPO法人びわこ豊穣の郷主催による赤野井湾・小津袋クリーン大作戦が開催され、IVUSAの学生2名を含め、147名が参加しました。  朝9時から赤野井..
タグ:オオバナ  
 茨城県霞ケ浦で行われた世界湖沼会議で、琵琶湖オオバナミズキンバイ対策チーム長の尾崎昂希(関西大学3年)が、オオバナミズキンバイ除去活動を報告しました。  その様子が10月25日付読売新聞で掲載され..
タグ:オオバナ  
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20181014/CK2018101402000011.html  新聞に掲載されている世界湖沼会議では  ..
タグ:オオバナ  
表示
<    1  2  3  4