記事
画像
動画
音声
タグ
/ 教育
記事
「
教育
」 の検索結果 157件
電気の実験
同じ機会に子供達を対象にもう1つプログラムをしました。簡単な電気の実験です。 これは教育ボランティアに参加して下さった方が、電気の事なら教えてあげられる、という事だったのでお願いしました。 理..
2018/09/05 11:35
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
国際協力
教育
カンボジア
理科
海外支援
気を配った事
これは進学塾のように知識を求める子供達のプログラムではなく、まずは学習の機会が制限されている場所の子供達に、発見する喜びを感じて欲しいという目的で行っています。それで、実験などに使う材料もできるだけ視..
2018/09/04 11:46
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
国際協力
教育
カンボジア
海外支援
里子支援
紙の橋 (3)
実際やってみた結果。 5種類の橋の実験をしてもらうはずでしたが、1行程1行程、10グループ全部ができるのを確認してから進むので、結構時間を消費しました。しかしそうしなければ、どんどん進んでいくグ..
2018/09/03 12:45
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
国際協力
教育
カンボジア
海外支援
里子支援
生活の基礎
参加する子が多いと、どうしても積極的な子ばかりが作業を進めて、他の子は見ているだけ、というケースが常です。なのでどの子も参加できるよう、極力1グループを少人数で考えていました。実際、プログラム..
2018/09/02 10:29
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
国際協力
教育
カンボジア
理科
海外支援
里子支援
紙の橋 (2)
最後で全グループが結果を発表する際 それぞれに全然違う結果が出たら結局何が正しいか分からず発見になりません。なので、ハガキも錘も全チーム同じものを使い、台にかかる橋 両先端の長さも一定に決めます。台だ..
2018/09/01 11:39
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
教育
カンボジア
理科
国際支援
里子支援
紙の橋 (1)
新しい里子を含む子供達との もう一つのプログラムは、紙で橋を作って、形と強度を比べる実験です。かこさとしさんの著書「よわいかみ、つよいかたち」を参考にしました。 ハガキサイズくらいの大き..
2018/08/31 11:38
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
教育
カンボジア
理科
国際支援
里子支援
コンセプト
この国では学校はあっても教師や教材が不十分な地域がまだまだたくさんあります。 国語と算数しか習わない子供達が本当にたくさんいます。環境的な条件がそろっていれば、1人の先生が専門以外の教科も複..
2018/08/30 11:45
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
教育
カンボジア
国際支援
里子支援
ポップアップカード(3)
このプログラムは、今回海外からのボランティア参加者の皆さんにも手伝ってもらい、進行をお任せしていました。将来、里子の里親さんにも参加して一緒に子供達と交流できると素晴らしいと思います。 ..
2018/08/26 11:42
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
工作
教育
カンボジア
海外支援
里子支援
ポップアップカード(2)
飛び出すカード工作、実際は… まず、小学年の子供達を対象にしたのですが、子供達は色とりどりの折り紙を目にするだけで好奇心を持ち、自分にどの色が回ってくるのが興味津々でした。このような刺激は本当に..
2018/08/25 18:08
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
工作
教育
カンボジア
海外支援
里子支援
ポップアップカード(1)
里子達も交え小学校で教育プログラムを幾つか行う計画を立てました。 1つ目は、折り紙を使った工作です。中身が飛び出すカードを一緒に作る作業になります。飛び出す部分をブーケにして、対称図形の概念..
2018/08/24 12:01
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
工作
教育
カンボジア
国際支援
里子支援
新しい里子
メコン川に浮かぶ島で、新しい里子が増えました! 都市から遠い場所であるほど物資や情報の流通が少なく、経済水準も低くなります。 この地域での里子はまだ少数ですが、医療などの様々な支援に合わせ..
2018/08/23 12:21
ブルーバードの子供達
by
https://blog.canpan.info/fosterchildren/
タグ:
教育
カンボジア
海外支援
里子支援
世界遺産を次世代に引き継ぐため、地元の村で教育や清掃活動!
<背景> IIWC (Indonesia International Work Camp)と共催、今回が3回目。 ボロブドゥール遺跡は、ジャワ島中部に位置する世界最大級の仏教寺院である。1991年に..
2018/07/17 18:02
NGO広報部長の日記
by
https://blog.canpan.info/sue/
タグ:
教育
国際ボランティア
イベント企画
表示
その他のサービスの検索結果
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
>