タグ   /  味噌

記事

味噌」 の検索結果 17件

ここ何年も朝ごはんの時に、野菜をたくさん食べるために寒い時期は具沢山の味噌汁を、夏場は温野菜サラダを作ります。 寒い時期は、味噌汁は置いておいても腐ることはないので、何日か具材や出しや味噌を少し..
タグ:味噌    温野菜サラダ  
3月11日に『わたしの味噌づくり』を開催exclamation 味噌づくりに興味はあるけど、、、という味噌づくり未経験の方3名が挑戦グッド(上向き矢印) 家で大豆を1キロ茹でで、潰す までの下準備を済ませて 当日を迎えました。NPOクラ..
寒仕込みの味噌づくりも今年で5年目。いろいろと材料を集めて、大豆1キロ、米麹2.1キロ、塩550グラム(完成約6キロ)という例年のレシピで。 大豆は前日から水につけておいて、圧力釜でおもりが..
タグ:味噌  味噌づくり  
今年も1月(細かく書くと14日)に仕込んだ味噌。 今回は、途中で表面についたカビをとったりすることもなく、まったくほったらかしでいつの間にか熟成期間の目安の半年になろうとしていました。 ..
タグ:味噌  発酵  手前みそ  
毎年微妙に材料を変えながら作っている味噌。 今年は、グリーンコープの国産大豆を使い、玄米麹を多めにしてみました(大豆1キロ、米麹2.1キロ、塩550グラムで仕上がり量約6キロ)。 前の..
タグ:手作り  味噌  みそ  味噌づくり  玄米麹  
 これは どんたむれんじゅブログ と同じ内容です。  どんたむれんじゅを運営するマルハナ石田商会から新しい市民 講座「してみる」のご案内です。  この講座はマルハナ石田商会の非営利事..
今年も1月中旬(15日)に仕込んだ味噌が、予定の6か月の熟成期間を経てできあがりました。 今年は、去年の反省の元、一部、大豆のゆで汁を多めに入れてゆるめにしてみました(ゆるのほうが料理にも使..
タグ:味噌  発酵  みそ  手前みそ  熟成  
『巨大おけを絶やすな! 日本の食文化を未来へつなぐ』 (竹内早希子著、2023年、岩波ジュニア文庫) お酒や醤油などを仕込む巨大おけというものの実物は、テレビなどでしか見たことはありません..
タグ:味噌  日本酒  醤油  巨大木桶  
味噌の仕込みも今年で3年目。 今年は、グリーンコープで買った大豆1キロ、米こうじは、同じくグリーンコープで買ったものを含めて、何か所かのスーパーで買った4種類のもの2キロ。そして、塩は花藻塩をメ..
タグ:味噌  みそ  味噌づくり  圧力釜  
昨年、独立研究者の森田真生さんが毎週配信している「生命ラジオ」でのオンライン企画がきっかけで初めて味噌づくりを行ってみて、思いのほかおいしい味噌ができて楽しかったので、今年もやってみました。 本..
タグ:味噌  味噌づくり  
毎週木曜の朝1時間、音声の配信をしている森田真生・生命ラジオの中で、ラジオ配信の終了後に参加できる人で、それぞれの場所で一緒に味噌をつくろうという企画があって、私はリアルタイムでは参加できなかったので..
タグ:味噌  味噌づくり  
初めての味噌作りやります 2019年2月3日(日)午前10時~12時半 費用 3500円(子どもも一緒に参加の場合は+1500円) 仕込み味噌玉1KG位をお持ち帰りいただきます 講師・麹屋..
タグ:味噌    味噌仕込み  手製味噌  
表示
<    1  2