記事
画像
動画
音声
タグ
/ みそ
記事
「
みそ
」 の検索結果 9件
1月14日に仕込んだ味噌(みそ)が出来上がった250714
今年で5年目、5回目となった手作り味噌。目安の半年が経過したので一応完成です。 例年シール付きビニール袋に6~700グラム程度に小分けにして作っていて、回数を経るにしたがって、自分の好み..
2025/07/19 05:28
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
みそ
仕上がり
今年も味噌を仕込みました240114
毎年微妙に材料を変えながら作っている味噌。 今年は、グリーンコープの国産大豆を使い、玄米麹を多めにしてみました(大豆1キロ、米麹2.1キロ、塩550グラムで仕上がり量約6キロ)。 前の..
2024/01/19 05:00
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
手作り
味噌
みそ
味噌づくり
玄米麹
今年も味噌(みそ)が熟成しました230715
今年も1月中旬(15日)に仕込んだ味噌が、予定の6か月の熟成期間を経てできあがりました。 今年は、去年の反省の元、一部、大豆のゆで汁を多めに入れてゆるめにしてみました(ゆるのほうが料理にも使..
2023/07/21 05:01
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
味噌
発酵
みそ
手前みそ
熟成
今年も味噌を仕込んだ230115
味噌の仕込みも今年で3年目。 今年は、グリーンコープで買った大豆1キロ、米こうじは、同じくグリーンコープで買ったものを含めて、何か所かのスーパーで買った4種類のもの2キロ。そして、塩は花藻塩をメ..
2023/01/19 05:09
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
味噌
みそ
味噌づくり
圧力釜
みそ作り講習会のご案内
みそ作り講習会を開催致します。
今年も作ります“my お味噌”
★お父さんも、おじいちゃんも、手作りみそを作って、ママやおばあちゃんに自慢しませんか?
子育て中のお母さん、子供と一緒に..
2016/10/05 16:16
北鶴橋まちづくり協議会
by
https://blog.canpan.info/kitaturu/
タグ:
講習会
手作り
きたつる
みそ
つるはし
みそ作り講習会 スタッフ募集
平成28年11月5日(土) 北鶴橋みそ作り講習会を開催します。 講習会を開催するに当たり、講師(スタッフ)を募集致します。 詳しくは⇓をクリックして、ご覧ください。 ..
2016/08/06 13:19
北鶴橋まちづくり協議会
by
https://blog.canpan.info/kitaturu/
タグ:
講習会
スタッフ
みそ
つるはし
作り
みそ作り講習会 開催
平成27年11月18日(水) みそ作り講習会の様子です。
お味噌の作り方は⇓こちらをクリックしてご覧ください。 味噌作り手順(詳細).pdf 皆様お疲れ様でした。 美味..
2015/11/26 14:25
北鶴橋まちづくり協議会
by
https://blog.canpan.info/kitaturu/
タグ:
講習会
きたつる
みそ
鶴橋
みそ作り講習会のご案内
みそ作り講習会を開催致します。
手作りのお味噌、“my お味噌”に挑戦してみませんか?
★20歳以上から誰でも参加できますよ!
あかちゃんをお育てのお母さん!安心して下さい、お味噌を作..
2015/10/03 10:29
北鶴橋まちづくり協議会
by
https://blog.canpan.info/kitaturu/
タグ:
講習会
手作り
きたつる
美味しい
みそ
つるはし
みそ作り講習会のご案内
みそ作り講習会を開催致します。 とっても美味しいと評判のお味噌! 北鶴橋の地域の皆さん、20歳以上から誰でも参加できますよ!
手作りのお味噌、“my お味噌”に挑戦してみませんか?
詳し..
2014/10/28 18:33
北鶴橋まちづくり協議会
by
https://blog.canpan.info/kitaturu/
タグ:
講習会
北鶴橋
生野区
みそ
みそ作り
鶴橋
案内
表示
<
1
>