タグ   /  福祉

記事

福祉」 の検索結果 862件

おはようございます 長野県の南、岐阜県よりの木曽では 昨晩大雪注意報がでていたものの 思ったほど積もることもなく助かりました 今日も元気に各家庭訪問します! そんなつむぎの1日の..
タグ:福祉  介護  訪問介護  訪問入浴  木曽  
おはようございます 午後から雪予報がでている木曽です 本日も入浴車、訪問介護車共に 利用者さんにホッとしてもらうべく 木曽町、木祖村方面へ向かいます そんなつむぎの1日の始まりです
タグ:福祉  訪問入浴  木曽  
おはようございます 寒々とした木曽です 今日は朝から 入浴車、訪問介護車とフルで発進です 地元の高校が始業式 ひさしぶりに駅が賑わっていました そんなつむぎの1日の..
タグ:福祉  介護  訪問介護  訪問入浴  木曽  
2018年、平成もあと少しとなりました。 本格的に冬!な気候となって参りましたが、 皆様お風邪など召されていませんか? 今年も一年、大変お世話になりました。 本当に有難うございます。 ..
タグ:NPO  福祉  障害  東大阪  
 12月に入ってから急に冬の厳しさが増しましたが、小規模多機能では寒さに負けじと演奏会と買い物・ランチに行ってきましたよ。  12月8日は、幕別百年記念ホールで行われた帯広畜産大学吹奏楽部の定期..
12月5日(水)、菰野町立千種小学校6年生の職業体験学習がありました。
農山漁村地域が再生するためには、人材育成が重要であることから、農産物直売所、農家レストラン、農家民宿、廃校活用、市民農園、鳥獣害対策、地域資源を活用した特産品開発、グリーン・ツーリズム等の多様..
 今年は初雪が記録的に遅かったそうですが、ついに先日、幕別にも初雪が降りました。北海道の雪はいつか必ず降るし、ないとさみしいものですが、いざ降ると「こんなものいらない」と思ってしまいますね。  ..
 季節は秋になりめっきり寒くなりましたが、10月下旬のコムニの里まくべつは、勉強会あり、喫茶あり、ふまねっとありで、寒さを吹き飛ばすような充実した日が続きました。  10月19日は、認定看取り士..
本日、菰野町立竹永小学校3年生の皆さんが保健福祉センターけやきに社会見学にみえました。 子どもたちは職員の案内を熱心に聞き取り、持参したしおりにいそいそと書き込んでみえました。 ..
 10月になりました。すっかり秋になりましたね。木々の葉っぱの色も少しずつ色づいてきました。  事務員小島さんが毎月手書きしている行事の掲示板も10月バージョンへ。掲示板を華やかにしている折り紙..
理事長中野が、社会福祉従事者(ソーシャルワーカー)と何らかの困りごとを抱える当事者団体NPO法人Social Change Agency(SCA)の養成プログラムに登壇しました。 ↑..
表示
    49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69