• もっと見る
菰野町社協 X、InstagramのURLのご案内 [2024年04月08日(Mon)]
菰野町社会福祉協議会のXとInstagramのアカウントとURLです

X(旧Twitter)
アカウント:@shakyo_komono
URL https://twitter.com/shakyo_komono

Instagram
アカウント:shakyo_komono
URL https://www.instagram.com/shakyo_komono/
つぶやきシャキョー閉鎖のお知らせ [2024年04月08日(Mon)]
桜が満開のこの頃、皆さま朗らかにお過ごしのことでしょうか。

さて、菰野町社会福祉協議会のブログ「つぶやきシャキョー」は閉鎖することに

なりました。

今までご愛読いただきありがとうございました。

これからの最新情報については、InstagramやXで発信していきますので

是非ご覧くださいますようお願いします。

X QRコード
twitter_QR.png

Instagram QRコード
インスタグラムshakyo_komono_qr.png


けやき講座 作品展 [2024年04月05日(Fri)]
2〜3月の間に約5年ぶりに
「けやき講座 作品展」を開催しました。

今回は、
伊勢型紙→ステンシル・俳句→陶芸の順で
計5講座の作品を展示しました。

約5年ぶりの開催とあって不安もありましたが
多くの受講生の方が作品を出展して下さり、
更には多くの作品を出展して下さる人も・・ぴかぴか(新しい)

無事に作品展を終えることができ良かったです。

今回の作品展も多くの方に見えていただき、
けやき講座に興味を持った方も多いそうですハートたち(複数ハート)

来週から令和6年度のけやき講座の
申し込みが始まります。

多くの方に参加していただけたら嬉しいですわーい(嬉しい顔)

ふれあい鵜川原「茶の間」ウォーキング会 [2024年04月02日(Tue)]
3月28日、ふれあい鵜川原茶の間で
初めてウォーキング会を実施しました。

諏訪公園では、
お茶を飲んだり
じゃんけんゲームをしたりして交流し、
楽しく過ごしました。

ふれあい鵜川原茶の間は、
毎月第4木曜日の10時から
鵜川原地区コミュニティセンターで開催しています。
鵜川原地区の皆さん、
お気軽にご参加ください。

IMG_0552トリミング.jpg


(い)
少しの量でも高カロリー\(^o^)/ [2024年03月21日(Thu)]
昨年の話になるのですが福祉用具の事業所様から高カロリー食品
の試食品をいただきました!
数年前とでも大きく進歩し茶碗蒸しなども発売され
一つ一つもとても食べやすい味で
とろみ粉も綺麗にとろみがつき感動(ToT)/~~~
日々、企業様も努力されているのだと感じました。

体調を崩し食事が食べられない時などに高カロリー食品頼ってみてはどうですか?
少し高いですが今は薬局でも取り扱いがあります。興味がある方は見てみて下さい(^^)/

追記:医療保険で病院から処方される物も今はあり、甘味が強く飲みにくいと言う声をよく耳にします。知り合いの看護師さんから聞いた話ですが凍らせてシャーベット状にしたりコーヒーゼリーのミルクがわりなどにすると摂取しやすいそうです。一度試してみてください!

IMG_0259.jpg
菰野町身障福祉会:大紀町障害者福祉会との交流会 [2024年03月15日(Fri)]
3/9(土)菰野町身障福祉会と大紀町障害者福祉会との交流会が開催されました。

4年ぶりの交流会。今回は菰野町にお越しいただきました。
当日は朝から山が真っ白。雪が降る天候となりましたが、やむことを願って晴天時に計画していた「グラウンドゴルフ」を実施しました。時折、日が差すものの大変寒い中でしたが、皆さん久しぶりの交流を楽しまれてみえました。

DSC06263.JPG

DSC06345.JPG

当日はボランティアの方にもご協力いただきました。ありがとうございました。

次回は大紀町へ伺います(^^)/~~~

福祉公園の木蓮 [2024年03月14日(Thu)]
福祉公園の木蓮がつぼみを膨らませ、もうすぐ大きな白い花を咲かせようとしています。
IMG_9759.jpeg
蓮の花に似ているということから木蓮という名がつけられたそうで、その由来の通り見ごたえのある立派な花が咲きます。
OWPJ0936.JPEG
↑これは昨年撮ったものですが、木全体に咲き乱れる様はなかなか圧巻です(^^)

お散歩などで福祉公園に来られた際はぜひ見てみてください♪
災害時はどうする? [2024年03月04日(Mon)]
能登半島地震の発生から早くも2カ月が経ちました。

被災した皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
現地では未だに水道などのインフラが回復していない地区もあり、避難生活の長期化が課題となっています。

三重県内の社協も現在、輪島市に入り災害ボランティアセンター(以下、災害VC)の運営などを行っており、被災地の1日でも早い復興に尽力しています。

先日、私は災害VCの研修に行ったのですが、災害時に一部の住民は災害VCの利用を躊躇する傾向にあると学びました。
「知らないボランティアの人が家に入るのはなんか嫌」、「私よりもっと大変な人がいるから私はいいや」など、思ってしまうみたいです。

災害VCでは、ボランティアへの注意事項の説明を行ったり、緊急性の有無でニーズ(依頼)のトリアージをすることがあります。皆さまの懸念を払拭するために事前に対策をしています。
被災地の方や、この記事を見られた方は、依頼をすることを躊躇せず、まずは災害VCへ連絡することを頭に覚えておいてほしいです。

by たまには真面目なことを書こうと思った災害VC担当
心身を健やかにするヒント [2024年02月29日(Thu)]
ボランティアリーダー研修交流会がありました。

ファシリテーターに藤島千里先生をお招きし、心身を健やかにするヒントを

学び、今後のボランティア活動に役立ててもらうことを目的に企画しました。

@言葉の大切さ⇒よい言葉は自分をいきいきさせる

Aありのままを受け入れ、ジャッジしない脳をつくる⇒人や自分を評価したり

「ダメだ」と決めない!

よい言葉は心身を健やかにするということなので、ネガティブな言葉を

ポジティブな言葉に言い換える(リフレーミング)できるように心がけて

いこうと思います。

コップに水が「半分しか入っていない」ではなくて「半分も入っている」

「引っ込み思案」ではなくて「控えめ」と言い換えられるように。

空腹 冷え 睡眠不足 予防しよう [2024年02月24日(Sat)]
今年度も残すところ1か月ほどになりました。

私は仕事にプライベートに、今年度は例年以上に多くの方と
接する機会があったなと振り返っています。

昨年12月は、5日間、あるイベント運営のお手伝いをしました。
学生、一般、高齢者、障がい者、外国人と多種多様な人々が
関わるイベントでしたので、運営側の疲弊も激しかったように
思います。

そのような中で、私と5日間通して一緒の係だった方は、私より
だいぶ年上でしたが、疲弊した様子も見せず、笑顔で穏やかに
業務をこなしていました。

「どうしてそのように穏やかに居れるのか」と尋ねると
「よく食べて、温かくして、良く眠る事です」と言われました。

仕事であってもプライベートであっても、自分の体調や気持ちが
整っていないと、上手くいくこともいかなくなる気がします。

新年度も、食事と睡眠に気を付けて、体を冷やさないように
色々と頑張ろうと思いますわーい(嬉しい顔)
| 次へ