
まくべつより 看取りの勉強会&秋のイベント[2018年11月02日(Fri)]
季節は秋になりめっきり寒くなりましたが、10月下旬のコムニの里まくべつは、勉強会あり、喫茶あり、ふまねっとありで、寒さを吹き飛ばすような充実した日が続きました。
10月19日は、認定看取り士 佐藤ゆかり 様をお招きして「看取りについて」というテーマで講演会を行いました。コムニの里まくべつでは、今年度から本格的に施設でのお看取りケアに取り組んでいて、これまでお看取りした際に感じた不安や疑問について、先生に丁寧にお話頂きました。当日は、他施設の介護士の皆さんや利用者様、ご家族、地域住民の方も参加され、熱のこもった講演会になりました。佐藤先生、ありがとうございました。
10月24日は喫茶サン・カフェを開催。今回は、飾り付けやお菓子を工夫して、ハロウィーン・パーティの雰囲気を楽しんで頂きました。いつもの赤色のテーブルマットをかぼちゃの色に変えて、テーブルの上には折り紙で作ったかぼちゃの飾りを置き、お菓子は調理員お手製のかぼちゃのプリンをお出ししました。いつもとは違った雰囲気のカフェになり、皆さんとても喜んで下さいました。次は11月28日に開催します。誰でも参加できますので一緒に楽しみましょう!
10月30日は、開西病院の理学療法士の松井先生をお招きし、ふまねっと教室を開催しました。寒い季節になり、外にでる機会が減ってしまったせいか、参加した方からは「久しぶりにこんなに運動した、いい汗かいた」との感想を頂きました。これからもたくさん運動して、元気に過ごしていきたいと思います。
10月19日は、認定看取り士 佐藤ゆかり 様をお招きして「看取りについて」というテーマで講演会を行いました。コムニの里まくべつでは、今年度から本格的に施設でのお看取りケアに取り組んでいて、これまでお看取りした際に感じた不安や疑問について、先生に丁寧にお話頂きました。当日は、他施設の介護士の皆さんや利用者様、ご家族、地域住民の方も参加され、熱のこもった講演会になりました。佐藤先生、ありがとうございました。
10月24日は喫茶サン・カフェを開催。今回は、飾り付けやお菓子を工夫して、ハロウィーン・パーティの雰囲気を楽しんで頂きました。いつもの赤色のテーブルマットをかぼちゃの色に変えて、テーブルの上には折り紙で作ったかぼちゃの飾りを置き、お菓子は調理員お手製のかぼちゃのプリンをお出ししました。いつもとは違った雰囲気のカフェになり、皆さんとても喜んで下さいました。次は11月28日に開催します。誰でも参加できますので一緒に楽しみましょう!
10月30日は、開西病院の理学療法士の松井先生をお招きし、ふまねっと教室を開催しました。寒い季節になり、外にでる機会が減ってしまったせいか、参加した方からは「久しぶりにこんなに運動した、いい汗かいた」との感想を頂きました。これからもたくさん運動して、元気に過ごしていきたいと思います。