農山漁村地域が再生するためには、人材育成が重要であることから、農産物直売所、農家レストラン、農家民宿、廃校活用、市民農園、鳥獣害対策、地域資源を活用した特産品開発、グリーン・ツーリズム等の多様な取り組み事例のノウハウを学ぶ機会として農山漁村コミュニティビジネスセミナーを2010(平成22)年度から開催しています。
2017年度は、以下のとおり開催しました。
開催セミナーの結果の概略は、下記のサイトからご覧になれます。
https://www.kouryu.or.jp/service/seminar.html
【2017年度】
第1回 2017年4月18日(水)
【農業と福祉の連携 「誰もが当たり前に働いて生きていく町づくり」】
株式会社 九神ファームめむろ 事業アドバイザー 且田 久美 氏 (北海道芽室町)
第2回 2017年6月21日(水)
【音楽を通じて地域を活性化】〜 音楽が都市農村交流の扉を開けた 〜
夢の音村「森の公民館」 代表 河野 文影 氏(島根県浜田市)
第3回 2017年7月13日(木)
【子どもたちの未来と元気なまちをつくる】
〜指定管理料0円破産した温泉施設を黒字化、ホスピタリティ世界一を理念に人生賭けて
取り組むまちづくり会社 〜
OH!!鰐元気隊 プロジェクトおおわに事業協同組合 副理事長 相馬 康穫 氏
(青森県大鰐町)
第4回 2017年9月7日(木)
【「山の名人」のおじいちゃんやおばあちゃんが活躍する山菜採り代行サービス】
株式会社あきた森の宅配便 代表取締役 栗山 奈津子 氏 (秋田県小坂町)
第5回 2017年10月11日(水)
【林業の現場作業を通じて若者を育成、若者の力で山村再生を目指す】
特定非営利活動法人 トチギ環境未来基地 理事長 塚本 竜也 氏 (栃木県益子町)
第6回 2017年11月9日(木)
【イノシシの捕獲から資源化まで取り組み、地域を活性化。これが本当の猪ベーション!】
おおち山くじら生産者組合 森田 朱音 氏 (島根県美郷町)
第7回 2017年12月5日(火)
【日本で唯一の畑ガイドが案内するガイドツアー会社】
株式会社 いただきますカンパニー 代表取締役 井田 芙美子 氏 (北海道帯広市)
第8回 2017年2018年1月25日(木)
【田舎暮らしや田舎での起業など学びの交流人口創出で地域の誇りも再生】
特定非営利活動法人 土佐山アカデミー 吉富 慎作 氏 (高知市)
(2016年度は次の記事で紹介します。)
タグ:ボランティア 福祉 子ども 音楽 若者 人生 起業 元気 コミュニティビジネス 未来 代行 田舎暮らし 2017年 農山漁村 セミナー開催状況 破産 黒字化 まちづくり会社 山の名人 山菜採り 宅配便 山村再生 現場作業を学ぶ イノシシ捕獲 資源化 畑ガイド 日本初 地域の誇り再生
【コミュニティビジネスの最新記事】
- イタリアの農家経営に欠かせないアグリツー..
- 2023年8月30日(水)に予定どおり、..
- 6月12日に定員に達しましたので、今後の..
- 8/30【農家経営に欠かせないイタリアの..
- 稼ぐ事業で地域をつくるために、参考にした..
- 感動とは、【深く物に感じて心を動かすこと..
- 最新!特定地域づくり事業協同組合制度の情..
- 最新!特定地域づくり事業協同組合制度の情..
- 令和5年度 農山漁村コミュニティ・ビジネ..
- 全国の自治体のサテライトオフィスの開設状..
- 約20年前のグリーン・ツーリズムのガイド..
- 2023年は、どのような年になるのでしょ..
- 東彼杵ひとこともの公社(長崎県東彼杵町)..
- 最新の農業関連産業の動向【農林水産省 6..
- 発掘! 視察先を探すのに便利な「地域活性..
- 2022年度 (一財)都市農山漁村交流活..
- 【わたしは、まちのパシリテータ―!】第1..
- 明日は、588日ぶりに開催する農山漁村コ..
- 農山漁村コミュニティ・ビジネスのためのビ..
- お蔭様をもちまして、6月23日開催の農山..