記事
画像
動画
音声
タグ
/ コマツナ
記事
「
コマツナ
」 の検索結果 38件
974_小松菜(コマツナ)、大根(ダイコン)、蕪(カブ)の芽
毎年10月下旬にタネ蒔きをする菜っ葉系の3種。夏にも欲しいのですが、温かい時期には青虫にボロボロに食べられてしまうので、だいたいこの時期からになしています。 今年は、天気予報で週末から急に秋にな..
2021/10/22 04:39
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ダイコン
コマツナ
カブ
830_はたけの菜の花と蜜蜂(ミツバチ)の羽音
小松菜(コマツナ)のこぼれ種から成長したのか、西瓜を育てる予定のはたけに菜の花が花盛りです。 近寄ると、蜜蜂(ミツバチ)の柔らかな羽音が聞こえてきます。 2月下旬には、私が住んでい..
2021/03/17 05:05
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミツバチ
菜の花
コマツナ
カブ
821_人参(ニンジン)の収穫と小松菜(コマツナ)の薹(とう)立ち
今年は、1月の寒波が強烈だったためか、植物たちの春は早いような気がします。 ロゼッタ体勢で寒さをしのいでいた人参も新芽が出始めて、薹が立つ予感。 少しずつ収穫して残り僅かですが、そろそ..
2021/02/23 07:01
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
ダイコン
コマツナ
カブ
812_冬将軍到来でやられてしまった夏野菜たち
12月中旬に急にやってきた冬将軍(もはや死語か)。 私の住んでいる瀬戸内海沿岸部では、真冬でも最低気温が零下になることはごくたまになので、最低気温零度近い低温が数日続くともう真冬という感じで、あ..
2020/12/23 05:12
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
ブロッコリー
つくね芋
ミニトマト
ダイコン
コマツナ
カブ
食用ホオズキ
セロリ
800_同じ畝の虫の食われ方の違い
これまでも何度か書いていますが、ちょっとした場所の違いで食害のされ方が違うのは本当に不思議です。 絹莢豌豆(キヌサヤエンドウ)やスナップ豌豆のタネ蒔きのためにために早々と作っておいた畝に、こ..
2020/11/02 20:51
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
食害
コマツナ
798_こぼれダネからの小松菜(コマツナ)
11月にタネ蒔きをする予定のスナップ豌豆(スナップエンドウ)や絹莢豌豆(キヌサヤエンドウ)用の畝を早々とつくっておいたら、昨年秋に小松菜や蕪(カブ)を植えていたところだったので、こぼれダネから小松菜が..
2020/10/27 05:06
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
コマツナ
こぼれダネ
797_大根(ダイコン)、蕪(カブ)、小松菜(コマツナ)のタネ蒔き
ブロッコリーの苗の定植と同時(10月11日)に、大根、蕪、小松菜のタネ蒔きをしたところ、予定通り3、4日後から芽がでてきました。 この3種は昨年の秋に、知り合いが埼玉県にある在来..
2020/10/22 04:57
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ダイコン
コマツナ
カブ
野口種苗研究所
796_ブロッコリーの定植
9月13日に育苗ポットにタネを蒔いたブロッコリー。 実は、ブロッコリーをタネから育てるのは初めて。これまで、じわじわと苗を買わずにタネから育てることが増えてきていて、今年は、コロナ禍ではたけで過..
2020/10/19 04:49
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
ダイコン
コマツナ
カブ
759_蕪(カブ)と小松菜(コマツナ)の復活
大きめの育苗ポットに、暖かくなってからの菜っ葉の成長具合を観察してみようと、蕪と小松菜のタネを蒔いたら、あっという間に虫に食われて丸坊主になってしまったことを書きました。 その後、そのまま水やり..
2020/07/22 04:43
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
コマツナ
カブ
中玉トマト
741_暖かい時期の小松菜(コマツナ)など
暖かい時期には葉物野菜はほとんど育てないことを書いたことがあります。 それは、単純に虫たちに食べられてしまうという経験上のことなのですが、今回そのことが改めて確認できたので。 というのも、..
2020/06/17 04:58
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
サニーレタス
食害
コマツナ
カブ
732_小松菜(コマツナ)のタネ取り
昨年秋に固定種の野菜のタネを販売している「野口のタネ(野口種苗研究所)」のタネを知り合いから分けてもらって、小松菜と大根(ダイコン)、蕪(カブ)、サニーレタス、法蓮草(ホウレンソウ)を育てていて、春に..
2020/06/07 21:04
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
コマツナ
タネ
699_春のはたけ
新型コロナウイルスの流行で、私も悩みながら若干外出をしながらも、控えている状況です。 あらためて、はたけを趣味にしていて救われている面があるなあと思っています。天気が良ければ、はたけ仕事が楽しめ..
2020/04/08 21:16
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
アスパラガス
スナップエンドウ
ブロッコリー
キヌサヤエンドウ
ニラ
ダイコン
コマツナ
表示
<
1
2
3
4
>