• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

812_冬将軍到来でやられてしまった夏野菜たち

[2020年12月23日(Wed)]
12月中旬に急にやってきた冬将軍(もはや死語か)。

私の住んでいる瀬戸内海沿岸部では、真冬でも最低気温が零下になることはごくたまになので、最低気温零度近い低温が数日続くともう真冬という感じで、あっという間に野菜たちがやられてしまいました。

まず、通常は越さないのに、昨年一昨年続いた暖冬のため2度冬を越した食用鬼灯(食用ホオズキ)が一気に枯れてしまいました。

201220食用ホオズキ全景.JPG

201219食用鬼灯壊滅か01.JPG

201219食用鬼灯壊滅か02.JPG

ミニトマトも、去年は(正確には今年)2月まで何とか収穫できていたのに、緑の部分がなくなってしまい、果実も透き通った感じになってしまい、厳しい状況。

201220ミニトマト全景.JPG

201219ミニトマトも終わり01.JPG

最後までおいて置いた、遅く植えたつくね芋も、一気に地上部の葉が枯れてしまったので、収穫しました(思ったよりたくさん採れた)。

201220最後のつくね芋.JPG

そんな中、元気な野菜は、元気そのもの。
ブロッコリーとセロリ(葱(ネギ)も元気)。

201220元気なブロッコリーとセロリ.JPG

人参(ニンジン)と大根(ダイコン)、小松菜(コマツナ)、蕪(カブ)は間引いて汁の具にしていただきます(人参と蕪はほぼ完成形)。


201219大根蕪などの間引き.JPG

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

コメント
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ