タグ   /  環境教育

記事

環境教育」 の検索結果 31件

【と き】 2022年7月2日(土)・3日(日)・9日(土) (日帰り3日間) 【ところ】 ▼7/2(土), 3(日)東京農工大学 農学部(府中キャンパス)(東京都府中市晴見町)http://www..
1月27日(土)の七郷あそび場は、いまの季節ならではの雪や氷を使った多様な遊びが展開されていました。 滑り台を雪で延長して楽しむ子どもたち。ツルっと滑っていつもより楽しい遊具に。でも、何..
~生ゴミ堆肥で地産地消の町づくり~  岐阜県・池田町で、堆肥化された生ゴミの回収や、その堆肥を使った有機野菜作りなどに取り組んでいる「Wa コミュニティ」。NPO法人設立前は、牛乳パ..
~スマートフォンで若者をもっと森林へ~  IT系企業に勤めながら休日は生涯学習の自然観察ガイドをしていた國枝さんが、会社を辞めNPO法人を立ち上げたのは3年ほど前。団体名の通り、..
~養蚕の伝統を継承し伝える~  産業革命で大量生産の時代になり、欲しいものは安くすぐに手に入るようになりました。そのような時代の変化により、人と蚕の何千年もの歴史が絶たれようとし..
~枯れ木の次はハロウィンカボチャでみんなを笑顔に!~  岐阜県大野町には人気の散策道「絆の森」があります。森林浴やウォーキング、ハイキングコースを使って大谷山まで登れば野村城址も..
10月23日(日)に開催予定の 森フェス~森林セラピー秋の祭典~において、 森林セラピー山口の森の案内人の会と一緒に会場を彩る 24組の森の仲間たちを紹介します。 今回は、森林インストラク..
親子のための森林セラピー体験イベントのお知らせです。 いろんな森歩きをやってきた森林セラピー山口、森の案内人の会ですが、今回、子どもたちに伝えたいことをシリーズ的に行っていきたいな、とおもい、「..
3月29日(火) 東京の科学技術館で開催された「学びのフェス2016春」 (主催:毎日新聞社、毎日メディアカフェ、毎日小学生新聞)に、荒川クリーンエイド・フォーラムも出展しました。 味の素、太平洋..
タグ:イベント  環境教育  出展  
コミュニティワーカー学校2016(第Ⅰ期)参加者募集! 地域の再生が叫ばれています。子育て・教育・福祉・人権・環境と、さまざまな課題を解決するには、行政や企業を動かし協働できる地域の力が..
夏から秋へと季節が変わっていく時期になり、今年も意東小学校の5年生との活動「大好き中海♡」が始まりました。 中海の南側、東出雲町の白鳥海岸が学校からすぐの所にある意東小学校。その意東小学校の児童..
タグ:小学校  環境教育  中海  
~四日市を美しい大自然で有名にしたい!~ 四日市市の吉崎海岸で、毎月第一日曜日の早朝に清掃活動を行っている「四日市ウミガメ保存会」。四日市をきれいにするには愛知・岐阜・三重の..
表示
<    1  2  3