記事
画像
動画
音声
タグ
/ 公益法人
記事
「
公益法人
」 の検索結果 167件
公益財団法人の『原田積善会100年史』:描かれた歴史と勇気
日本の公益法人には、その淵源を江戸(ないしそれ以前)、明治、大正期とするものもあり、現在でも活発な活動をしているものも少なくありません。そう聞くと驚く方も多いのではないかと思いますが、実は歴史ある事..
2021/01/06 23:23
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公益財団法人
公益法人
収支相償
休眠預金
財務三基準
資金分配団体
林雄二郎
原田積善会
100年史
歴史と勇気
公益法人のガバナンスの更なる強化等のために(最終とりまとめ)(令和2年12月25日) の公表
公益法人のガバナンスの更なる強化等のために(最終とりまとめ)(令和2年12月25日) が公表されました。 WEB上で分かりにくいので説明します。公益法人インフォメーションのフロントページの下の方の..
2020/12/29 00:52
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公益法人
ガバナンス
パブコメ
議事録
公益法人協会
休眠預金
助成財団センター
休眠預金等活用審議会
日本公認会計士協会
最終とりまとめ
会計研究会に改善の兆し
第43回公益法人の会計に関する研究会議事次第及び資料.pdfが公表されました。今回は、委員である金子良太先生のパワーポイント資料が上記資料の4ページ以降に公開されています。 本ブログは、一貫して会計..
2020/12/23 11:37
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公益法人
ステークホルダー
会計研究会
現金主義
改善の兆し
金子良太
SORP
非営利の国際会計基準
「学校法人のガバナンスに関する有識者会議」も参考に
ガバナンスの議論はなかなか難しいですね。先般は東京大学のガバナンスが問われました。 「大学のガバナンスに対する社会的信頼に負の影響を及ぼした」とまで学長が発言しています。 東京大学は国立大学法..
2020/12/21 23:43
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公益法人
学校法人
中間とりまとめ
学校法人のガバナンスに関する有識者会議
東京大学のガバナンス
能見善久
会議のYouTube記録
公益法人行政担当室
襟を正すべきは公益法人か監査法人か:パブリック・コメントとそれに対する内閣府の回答
ガバナンス有識者会議のパブリック・コメントとそれに対する内閣府の回答が公表されています。96件のコメントが 28箇所から出ています。 公益法人が4、都道府県及び合議制機関で 2、その他の団体4、個人..
2020/12/15 18:22
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公益法人
ガバナンス
CPE
日本公認会計士協会
あずさ監査法人
監査法人の不正研修
継続的専門研修制度
109人の不正
パブリック・コメント
回答
コロナ時代国際学会がオンラインで身近に
非営利の分野の国際学会であるISTRが、今年は非常に積極的にオンラインのプログラムを展開しています。海外出張をして時差の中で議論を行うこれまでの手法と比べると大変便利になりました。 毎週のよ..
2020/12/03 21:53
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公益法人
公益認定等委員会
収支相償
サードセクター
遊休財産規制
ISTR
国際学会
非営利セクターへの棋聖当局の強要
国際的展望
チャリティ・コミッション
公益法人のガバナンスの更なる強化等に関する有識者会議の「最終とりまとめ案」の公表
パブリック・コメントの募集が実施されていた「公益法人のガバナンスの更なる強化等に関する有識者会議」の「最終とりまとめ案」が公表されました。 96件のパブコメが寄せられていることが記されています。..
2020/12/01 14:10
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公益法人
ガバナンス
公益法人協会
有識者会議
小山裕
最終とりまとめ案
96件のパブコメ
「新公益法人制度10年を迎えての振り返り…
全国公益法人協会が非営利法人のための寄付決済・支援者管理ツール「コングラント」と連携:寄附金調達が簡便に
新型コロナウィルスの影響で平素の活動に支障をきたしている公益法人も多いと思います。IT系の報道によると、全国公益法人協会と寄附金調達IT企業であるコングラントとの間で連携し、公益法人の寄附金調達が非常..
2020/11/28 14:20
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公益法人
全国公益法人協会
コングラント
リタワークス
寄附金調達
寄付募集のページ作成
クレジットカード決済の導入
支援者管理
領収書のワンクリック発行
宛名ラベルの一括ダウンロード
「民博研究の政策としての応用――トランスフォーマティブ研究事始め」
自分の研究の話をすると、「博物館の教授がなぜ公益法人の政策に関わるようなことをするのですか」という質問をよく受けます。国立民族学博物館(大阪府吹田市)は、実は、国立大学法人法に基づく研究機関で、本務は..
2020/11/25 15:19
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公益法人
国立民族学博物館
国立大学法人法
政策の研究
トランスフォーマティブ研究
ウエビナー withコロナ時代の公益文化・芸術団体を考える(参加費無料)ご案内
「民都・大阪」フィランソロピー会議文化・芸術分科会では、以下の通り、ウエビナーを開催致します。 文化・芸術団体の組織運営を担っている方とITの社会的企業トップによる議論です。平素公益法人の運営で悩ん..
2020/11/18 12:49
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公益法人
民都・大阪フィランソロピー会議
文化・芸術分科会
コロナ時代
ITの社会的企業
新時代
国際学会ISTRにおける理事選任手法とガバナンス
国際学会であるISTR(International Society For Third Sector Research)についてはたびたび本ブログで紹介していますが、理事選任方法については これまで日..
2020/11/06 21:35
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
理事
公益法人
公益社団法人
ガバナンス
会長
ISTR
国際組織の理事選任
次期会長
前会長
President-Elect
直前のご案内で恐縮ですが、ヘルムート・アンハイアー教授のウエビナーのお知らせ
[ご参考]非営利研究の国際学会であるISTRからのお知らせです。直前で恐縮ですが、11月4日(ヨーロッパ時間)に非営利研究の第一人者であるヘルムート・アンハイアー教授のウェビナーがあります。日本時間で..
2020/11/03 23:28
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公益法人
ISTR
ヘルムート・アンハイアー
表示
その他のサービスの検索結果
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
>