記事
画像
動画
音声
タグ
/ パクチー
記事
「
パクチー
」 の検索結果 48件
1017_はたけに感じる春の気配
2月下旬と言えば、1年で最も寒い時期。 とはいえ、はたけでは春に向けた動きが感じられます。 ほったらかしにしているところには菜の花が咲き始めていますし、 少しずつ収穫して味噌汁の..
2022/02/23 06:43
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
スナップエンドウ
キヌサヤエンドウ
菜の花
パクチー
ダイコン
コマツナ
カブ
1003_遅植え人参(ニンジン)とパクチーの成長
9月にタネ蒔きをした人参は、ぼちぼち収穫できるくらいの大きさになりましたが、芽出しがうまくいかなかったところに11月に入ってタネ蒔きをした部分は、約2か月経過した12月末でもこの状態。 さす..
2022/01/04 04:36
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
パクチー
970_プランターに人参(ニンジン)
プランターで人参を育てたことはありません。 今回、タネを採ってみた人参の発芽の勢があまりいいので、試してみることにしてみたのです。 9月30日、トゲトゲのついたタネを、土を入れてプランター..
2021/10/15 04:33
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
プランター
ルッコラ
パクチー
914_人参(ニンジン)のタネについての続報
人参のタネになりかけの状態が美しいという記事を少し前に書きました。 ようやく、タネになったようなので、続報を。 めしべの部分から2つツノ状のものが出ていたので、予想通り、一つの花から2つの..
2021/07/13 21:13
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
パクチー
コリアンダー
タネ
913_三つ葉にアゲハの幼虫
大き目の育苗ポットで育てていた三つ葉。 大きくなって、水やりだけ時々やってほおっておいたら、いつの間にか揚羽蝶(アゲハチョウ)に気づかれたようで、何匹も幼虫がついて、ムシャムシャやってます。 ..
2021/07/13 05:18
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
パクチー
コリアンダー
ミツバ
アゲハチョウ
せり科
894_四種混植鉢植えの結末
2021年4月4日に、大きな深いお皿状の鉢に、バジル、パクチー、ルッコラ、セロリの四種類のタネを四等分した区画に蒔いてみたことについて書きました。 パクチーとルッコラが強くて、それらある程度収穫..
2021/06/24 20:52
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ルッコラ
バジル
パクチー
セロリ
866_手伝っているまちなかのはたけの手入れ
今年から1か所加わって、2カ所になったお手伝いしているまちなかのはたけ。 ミニトマトの脇芽の芽欠きや、成長した部分を支柱に結び付ける作業、マルチ代わりにバーク堆肥を根元にまく、などの手入れを行い..
2021/05/24 04:32
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミニトマト
綿
パクチー
ミニカボチャ
856_四種寄せ蒔きその後とルッコラの薹(とう)立ち
4月4日に、大きなお皿のような鉢に、ルッコラ、パクチー、セロリ、バジルのタネを蒔いたところ、途中経過でも書いたように、育つ速さの違いが歴然。 1か月後の5月4日には、やはり、ルッコラが一番大..
2021/05/10 04:45
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ルッコラ
バジル
パクチー
セロリ
847_四種寄せ植え、発芽の速さの違い
深い大皿のような鉢があるので、試しに、ルッコラ、バジル、パクチー、パセリのタネを大雑把に区域を分けて4月4日に、直接撒いてみました。同じ鉢にタネ蒔きしたので、違いがわかりやすい。 やはり、と..
2021/04/21 20:47
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ルッコラ
バジル
パクチー
セロリ
786_秋蒔きのタネから芽がではじめました
9月13日にタネを蒔いた、人参(ニンジン)、ブロッコリー、パクチー、ルッコラ、ミニッコレタス、サニーレタス、三つ葉。 早速、ブロッコリーと ルッコラと、 サニーレタス(これは..
2020/09/20 06:30
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
ブロッコリー
ルッコラ
サニーレタス
パクチー
三つ葉
ミニッコレタス
783_秋のタネ蒔き
いつもは、夏野菜を収穫量が減ってもだらだらと取り続けるので、秋野菜は、苗を買って育てることも多いのですが、今年は、余裕があって多めにはたけを作っているので、タネからいろいろ育ててみることにしました。 ..
2020/09/14 03:27
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
ルッコラ
パクチー
ミニレタス
635_パクチーの新芽
タネを蒔く時期が悪かったからか、プランターからはたけに移植したら、小さいままに花が咲き始めたので、はたけの株間にあらためてタネを蒔いてやったところ、新芽が出始めました。 食べられるような..
2019/07/05 05:06
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミニトマト
キュウリ
パクチー
表示
<
1
2
3
4
>