記事
画像
動画
音声
タグ
/ アスパラガス
記事
「
アスパラガス
」 の検索結果 60件
1075_早めに枯死してしまったアスパラガスのはたけはどうなっていたか
アスパラガスは宿根性で、タネから育てると、3年目からようやく本格的な収穫を迎え、10年くらいは毎年春と夏(夏のほうは見落としがち)に収穫できます。 ところが、今回4、5年目くらいで、なぜか芽が出..
2022/06/13 04:35
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
根
宿根性
アスパラガス! その1
5月28日に新年度1回目の文献学習を行いました。 文献学習は、季節の野菜を美味しくいただきながらその野菜のことを学びます。 1回目は… この時期に旬を迎える代表的野菜と言えば… ..
2022/06/04 15:56
種プロのブログ〜種あったね!
by
https://blog.canpan.info/tanepro/
タグ:
アスパラガス
アスパラ
種プロジェクト
種プロ
食の自給ネットワーク
自給ネット
グリーンアスパラ
ホワイトアスパラ
クレードル
アスパラ缶
1066_人肌発芽の威力(アスパラガスの場合)
人肌発芽では、芽(正確には根)がでたものを育苗ポットに入れるので確実性が高いというのが一番大きく、生長期間はそれほど違うというわけではないという実感です。ただ、アスパラガスは、じかにタネ蒔きすると地上..
2022/05/31 20:47
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
人肌発芽
846_絹莢豌豆(キヌサヤエンドウ)の収穫がはじまりました
昨年も11月にタネ蒔きをした絹莢豌豆とスナップ豌豆が収穫時期を迎えました。 莢の細長いグリーンピース(ロングピース)も初めて試しに植えてみましたが、こちらは実が熟すまでもうしばらく待たな..
2021/04/20 20:46
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
スナップエンドウ
キヌサヤエンドウ
セロリ
ロングピース
837_順調に収穫できているアスパラガス210403
3月下旬から本格的に収穫がはじまったアスパラガス。 ちょっと油断していると、大きくなりすぎるくらいニョキニョキと盛んに出てきています。 アスパラガスは、宿根性なので一度植えると何年..
2021/04/05 04:29
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
835_アスパラガスの季節がやってきた
3年前にタネから育て始めたアスパラガス(発芽の時期などを比較するために、人肌発芽と、育苗ポットにぢか蒔き)。1年後の1回目の収穫からぼちぼち採れていましたが、2年目の収穫ということで、さらにいい感じに..
2021/03/28 06:42
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
828_いろんな新芽が春を実感させてくれるはたけ
いろんな野菜の新芽が出てきて、どんどん春が実感できるようになってきました。 まずは、1週間前に一番芽を見つけたアスパラガス。すでに、4、5本芽が出てきています。 昨年の春、植え直し..
2021/03/14 06:42
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
ルッコラ
ニラ
ミツバ
826_アスパラガスの一番芽210307
2年続いた暖冬の昨年は、2月22日にアスパラガスの新芽をみつけましたが、寒かった今年は2週間遅れくらいで、一番芽を見つけました。 しかも、細い(最初に出てくる芽は太いものが多いのでそれを食べ..
2021/03/09 04:32
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
新芽
791_朝露に濡れそぼったアスパラの森が美しい
前日に雨が降った秋の日は、とりわけ湿度が多いためか、朝露が激しい。 特に葉の細かく、繁茂して森状態になっているアスパラガスは、細かい水滴に包まれて淡い感じになってきれいです。 アスパラ..
2020/10/04 06:09
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
749_夏野菜の収穫本格化間近
3月中旬から人肌発芽をメインにタネから育て始めた野菜たちもようやく本格的な収穫の時期が近づいてきました。 胡瓜(キュウリ)は最近急に花が咲き始めたので、一気に実って困りそう。 茄子..
2020/07/02 04:54
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
モロッコ豆
ミニトマト
ピーマン
キュウリ
トウモロコシ
ナス
オクラ
食用ホオズキ
中玉トマト
725_アスパラガスの切り株
今年は、気候があっていたのか、アスパラガスの収穫が順調です。 例年より早く3月中旬くらいから、5月下旬の今に至るまで、毎日とはいかないまでも、数本ずつ収穫できています。 もう、森化も始まっ..
2020/05/29 21:09
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
704_アスパラガスが森になりはじめてます
暖冬だったこの冬の影響で、今年は3月の早い時期から収穫の始まったアスパラガス(もうしばらくは収穫できそうです)。 最初はおなじみの太い芽がでてきて、手ごろな大きさになってきたものから収穫していく..
2020/04/20 06:38
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
表示
<
1
2
3
4
5
>