記事
画像
動画
音声
タグ
/ 防災
記事
「
防災
」 の検索結果 171件
災害時の幼保施設の取り組み、県外の人も交えて意見交換をしました!
こんにちは。スタッフの金子です。 昨年度から多賀城で取り組みが始まっている幼保施設と地域の避難訓練。幼保施設と地域の避難訓練ですが、地域の人や近隣の企業などが協力し、「誰も取り残さない地域」を目指し..
2023/11/25 09:00
多賀城市市民活動サポートセンター“たがさぽPress”
by
https://blog.canpan.info/tagasapo/
タグ:
防災
自治会・町内会
私たちの町には美術館がありません。美しい砂浜が美術館です。!!【特定非営利活動法人NPO砂浜美術館】が「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」第10回に選定されました。おめでとうございます。
私たちの町には美術館がありません。美しい砂浜が美術館です。!! 第3回(平成17年度)オーライ!ニッポン大賞を受賞した【特定非営利活動法人NPO砂浜美術館】(高知県黒潮町) https://..
2023/12/01 17:25
オーライ!ニッポン
by
https://blog.canpan.info/ohrai/
タグ:
防災
コミュニティ
社会福祉法人
ビジネス
イノベーション
地産地消
牧場
ディスカバー農山漁村(むら)の宝
美しい砂浜が美術館
高知県黒潮町
10月炊き出し訓練(東京日野クラブ)
10月29日、落川交流センターにて炊き出し訓練が行われ、IVUSAからは19名が参加しました。 炊き出し訓練は、実際に災害が起きた際に、支援が来るまでの期間に食いつないでいくためにあらかじめ..
2023/11/14 14:34
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
防災
炊き出し
東京日野クラブ
今年初!多様な情報交換の場 防災人(びと)ミーティング開催しました
こんにちは。スタッフの川口です。秋のイベントも多くなっていますが、インフルエンザの流行も気になる今日この頃です。気をつけながら楽しみたいですね。 今日は令和5年9月28日(木)に行われた 「防災人..
2023/10/16 17:54
多賀城市市民活動サポートセンター“たがさぽPress”
by
https://blog.canpan.info/tagasapo/
タグ:
防災
自治会・町内会
外国人防災リーダーの活動とは
伊賀市災害ボランティアセンター主催の「外国人防災リーダー教室」(伊賀の伝丸は事業協力しています)が全3回の講座を修了し、約20人の第2期防災リーダーが認定されました
9月17日(日)、第3回の..
2023/09/21 14:29
伝丸(つたまる)活動ブログ
by
https://blog.canpan.info/tsutamaru/
タグ:
防災
外国人
多賀城高校の高校生とあるく「津波伝承まち歩き」に参加しませんか?
こんにちは。スタッフの金子です。 9月1日は「防災の日」、そして防災の日を含む1週間は「防災週間」として、様々な防災に関する情報やイベントをあちこちで見かけました。 1923年9月1日の関東大..
2023/09/04 16:00
多賀城市市民活動サポートセンター“たがさぽPress”
by
https://blog.canpan.info/tagasapo/
タグ:
防災
自治会・町内会
【オンライン講座】地域の未来を創造する「地域未来学」申込受付中
こんにちは。スタッフのきょうごくです。毎週土曜日は市民活動に役立つ情報をお届けしています。 7月1日(土)に東北工業大学地域連携センターが主催しているオンライン講座「地域未来学」が開講しました。「未..
2023/07/08 10:00
多賀城市市民活動サポートセンター“たがさぽPress”
by
https://blog.canpan.info/tagasapo/
タグ:
防災
まちづくり
過去の記憶から減災・防災へ 多高生とあるく防災まちあるき
こんにちは!スタッフの伊藤です。 6月23日、多賀城高校災害科学科2年生、1年生の津波被災地「まち歩き」が行われました。災害科学科では、震災時の出来事を伝える伝災活動を2016年から行っています。今..
2023/06/29 09:39
多賀城市市民活動サポートセンター“たがさぽPress”
by
https://blog.canpan.info/tagasapo/
タグ:
防災
会報誌NPOkayama第6号 みんなの集落研究所インタビュー
会報誌NPOkayama第6号 NPO法人みんなの集落研究所 インタビュー 会報「NPOkayama」はNPO法人岡山NPOセンターの会員の皆さまに向けて、NPOの運営・経営に役立つ情報や岡山NPO..
2023/06/07 09:44
機関誌「NPOkayama」バックナンバー
by
https://blog.canpan.info/npokayamak/
タグ:
防災
エネルギー
福祉
ファンドレイジング
持続可能な社会
高校生
多様性
移動
クラウドファンディング
ICT
6/4(日) 南さつま市消防操法大会 開催
【久志トピックス♪】 このカテゴリでは、久志地区で開催された行事や各種イベント、各会が実施している活動などについてお知らせします。 昨日6/4(日)は、金峰町草原町運動広場 駐車場..
2023/06/05 09:24
南さつま市 久志地区公民館BLOG
by
https://blog.canpan.info/kushitikukouminkan/
タグ:
防災
消防団
防火
南さつま市
坊津町
操法大会
ポンプ車
みんなで「命を守る」ことを考えました
2月26日、伊賀市主催の外国人向け防災セミナー〜災害時「命を守る」を学ぶ〜が開催されました。 伊賀市多文化共生課から委託され、つたまるがイベントを実施しました
参加者は、19名。ブラジル、ベ..
2023/02/28 17:22
伝丸(つたまる)活動ブログ
by
https://blog.canpan.info/tsutamaru/
タグ:
防災
災害
外国人
いのち
雨でも災害はやって来る! 八幡保育所の避難訓練をレポート
こんにちは。スタッフの川口です。今日は2022年11月21日(月)に雨の中行われた多賀城市の八幡保育所の避難訓練をレポートします。多賀城市は昨年宮城県が出した新しい推進想定で、土地の半分が浸水すると発..
2023/01/16 10:00
多賀城市市民活動サポートセンター“たがさぽPress”
by
https://blog.canpan.info/tagasapo/
タグ:
防災
連携
自治会・町内会
表示
その他のサービスの検索結果
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
>