タグ   /  防災

記事

防災」 の検索結果 171件

2025年6月14日(土) 阿波地域住民自治協議会では、毎年区長さん、地域の自主防災組織の皆さんを中心に各公民館に設置していますMCA無線の取扱い講習会を実施しています。本年度も各地区からの参加をいた..
タグ:防災  MCA無線取扱い  
いつもやまぼうしブログをお読みいただき、ありがとうございます☆ 2025年03月のやまぼうし新聞を添付致しますのでどうぞご覧くださいませぴかぴか(新しい) 202503やまぼうし新聞.pdf ..
タグ:東日本大震災  防災  地震  福祉  介護  仙台  宮城  新聞  備蓄  高齢者  
こんにちは。スタッフの小笠原です。 本日2回目の更新です。 今日は、昨年の12月に多賀城高校で行われた防災に関する情報交換会の様子をレポートします。 このワークショップは、語学研究部が中..
 IVUSAの学生7名、OB2名、事務局1名の計10名が才教学園小学校(長野県松本市村井町)に到着。才教学園の小学6年生向けSTEAM授業の一環として、避難所を設営する避難所設営ワークを実施しました。..
タグ:防災  才教学園  
 10月27日に、日野市の落川交流センターにて炊き出し訓練が行われ、8名が参加しました。  炊き出し訓練では、災害時に食料が配給されるまでに時間がかかることからその間の食事は自分たちで賄うという..
10月29日(火)に三陽防災講座「もしも防災をいつも防災に」を開催しました。 講師は、2019年の台風19号で被災した松代地区を応援する目的で作られた「松代復興応援実行委員会」の方たちです。 ..
タグ:防災  災害  台風被害  
 11月4日に滋賀県大津市の商業施設ブランチ大津京内にある「ハッシュタグ大津京」という施設において市民に防災意識を高めてもらうためのイベントが行われ、IVUSAからは学生1人が参加しました。 ..
タグ:防災  滋賀草津クラブ  
 8月18日に、日野市の高幡福祉支援センターでの防災に関する座学、浅川の清掃活動を含む「夢企画」が実施されました。夢企画とは、防災学習と学生同士の交流を通して、日野市の「社会課題」に対する理解を深める..
 9月7日に13名で京都府伏見区の醍醐石田団地で夏祭りの運営補助をしました。  今年は台風の影響で1週間順延されたということもあり、当初の予定より活動に参加できるクラブ員の学生が..
8月6日(火)に練馬区立区民・産業プラザココネリホールにて111名の方々にご来場いただき、「災害シンポジウム2024~日頃からのつながりが地域を守る~」を開催しました。 練馬ボランティア・地域福祉推..
タグ:防災  災害  地域  地震  シンポジウム  社協  
フォト

防災」 の検索結果 1件

ビデオ

防災」 の検索結果 0件

該当するデータはありません
オーディオ

防災」 の検索結果 0件

該当するデータはありません