記事
画像
動画
音声
タグ
/ 発芽
記事
「
発芽
」 の検索結果 8件
1506_丸オクラのタネ蒔きをした250506
朝は冷える日もありますが、温かくなってきたので、丸オクラのタネ蒔きを行うことにしました(実は、タネ蒔きをした直後に、毎年少しずつ周防大島の宮田農園のタネを分けていただいていて、今年はその中に丸オクラが..
2025/05/14 21:34
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
丸オクラ
発芽
タネ蒔き
1487_人肌発芽をはじめて1か月後に発芽する場合もある250408
今年も例年通り3月から行っている人肌発芽。 数日ですべてのタネの発芽が終わると次のタネと入れ替えて、常に何種類かのタネを温め続けるのですが、基本1種10粒単位で、2週間以上1、2粒発芽しきらない..
2025/04/12 06:00
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
発芽
人肌発芽
1341_山椒の発芽のタイミング
庭にいつのまにか生えてきていた山椒の木。 花が咲いても実がつかないので、雄の木(山椒は、銀杏(イチョウ)と同じで雄花だけ咲く雌の木と、雌花だけ咲く雄の木があります)だと思っていたら、これまで幼木..
2024/03/12 04:38
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
タイミング
発芽
サンショウ
1146_西瓜(スイカ)のこぼれダネからの新芽の発芽221028
西瓜ばたけだった場所を再度耕すこともしないで、軽く草取りだけして、ブロッコリーとスティックセニョールの畑にしています。 朝、水やりや蝶の卵取りをしていてふと気づくと、取り損ねて熟しすぎで腐られて..
2022/11/03 19:35
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
スイカ
発芽
新芽
苫小牧の畑 苫小牧の枝豆も発芽!
さて、苫小牧の「小石が多い」そこつファームの状況。 枝豆は発芽したし、ナガメは結婚するし、6月だね〜。 苫小牧でも枝豆が発芽しました。 札幌より4日遅れですが、播種してから14日目..
2022/06/18 12:48
種プロのブログ〜種あったね!
by
https://blog.canpan.info/tanepro/
タグ:
枝豆
ナガメ
発芽
種プロジェクト
種プロ
自給ネット
色の自給ネットワーク
子葉
オオアマナ
山わさびの花
札幌の畑 枝豆…発芽したのとしないのと
札幌の畑から、枝豆が発芽した!との報告その他植え付けの様子いろいろですよ〜。 枝豆も品種によって発芽に違いがあるみたい。 興味深い報告です。 6 月 8 日(水) 枝豆です。 ..
2022/06/17 07:00
種プロのブログ〜種あったね!
by
https://blog.canpan.info/tanepro/
タグ:
枝豆
発芽
種プロジェクト
種プロ
食の自給ネットワーク
自給ネット
札幌太ニンジン
518_つくね芋の発芽の遅れの謎
十数年前に種芋を近所からもらって、毎年収穫した中から種芋を取っておいて冬の間ダンボールで保存し、5月の連休あたりに植えてるつくね芋。 しかし、昨年の9月にいつもより早い猪(イノシシ)の被害にあっ..
2017/07/27 22:09
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
発芽
黒千石発芽納豆「なんとみごとな黒千石なっとう」新登場!
「黒千石発芽納豆」は、2013年度の札幌市の6次産業活性化推進補助事業に採択され、開発が進められました。栄養価も旨味もアップ。ヘルシーな納豆を是非召し上がってください。 &nbs..
2014/03/17 09:40
黒千石事業協同組合・村井宣夫 会長の「健康てんでこ」
by
https://blog.canpan.info/kurosengoku/
タグ:
黒千石
発芽
納豆
表示
<
1
>