タグ   /  支援

記事

支援」 の検索結果 188件

大学の恩師からのご縁で、内牧に拠点を置いて支援活動を行っている ユナイテッド・アースさんのお話を伺う機会を得ました。 復旧のみではなく産業を含めた復興を目指し、 お祭りの手伝いや子供たちの学習支..
タグ:ボランティア  震災  支援  大分  佐賀  熊本  大地震  
南阿蘇村河陽。 ここには、東海大学農学部の学生たちが住む下宿村が「あった」。 震災から4か月経った今も、学生が集う賑やかな声は聞こえてこない。 お盆過ぎには、建物の取り壊しが進められると聞いて、..
タグ:ボランティア  震災  支援  大分  佐賀  熊本  大地震  
少ない日影が、いよいよ小さくなったら昼食の時間。 吉村さんの軽トラに先導されて、「ロハス南阿蘇」へと移動します。 するとそこには、温かく心のこもった食事が用意されていたのでした。 いや~美味しか..
タグ:ボランティア  震災  支援  大分  佐賀  熊本  大地震  
8/18(木)、これまでに何度も南阿蘇に足を運んでいる 泉さん(こちらのブログにも記事をアップしています)と一緒に、 南阿蘇鉄道沿線の草刈りボランティアに参加しました。 参加したのは、泉さん以下..
タグ:ボランティア  震災  支援  大分  佐賀  熊本  大地震  
佐賀から元気を送ろうキャンペーン(さがくま)事務局です。 本日は9/3~9/9の活動についてまとめてお送りいたします。 ◆給水袋、活用されています◆ 8月27日に熊本の被災地へと..
タグ:ボランティア  災害  震災  支援  大分  佐賀  熊本  大地震  
認知症に関して 認知症の悪化を遅らせることが出来る。 現在までは、認知症にかかると、徘徊などの問題の症状が多発してくる。 周囲からみるとそれは悪くなる一方で、悪くなっても仕方がないというこ..
南阿蘇の立野地区といえば、地震の被害が甚大だったことで知られています。 避難所を経て、仮設住宅などに入居するということは、 今後はこれまでの「ご近所さん」が、バラバラになってしまうかもしれません。..
タグ:ボランティア  震災  支援  大分  佐賀  熊本  大地震  
7/25(月)は佐賀女子短期大学の学生と教職員、佐賀農業高校生と先生、 小城高校生、だいでんいっしょプロジェクトの14名で、 南阿蘇村久木野保育所へ訪問させていただきました。 短大からは保育..
タグ:ボランティア  震災  支援  大分  佐賀  熊本  大地震  
●発達障害の子が自立と就労の壁を乗り越える https://dot.asahi.com/aera/2016060100282.html ●長い年月をかけ、楽観的に。 http://blog...
ユニット村での炊出しボランティア【募集】のご案内です。 益城町にあるユニットハウス村 (ユニットハウス80棟で構成されている避難所)で 炊出しをしてくださるボランティアを募集中です。 ..
タグ:ボランティア  災害  震災  支援  大分  佐賀  熊本  大地震  
森や山中、自然公園など未舗装の道を走るスポーツ「トレイルラン」。九州初のトレイルランレースとして平成20年に始まった「九州脊梁山脈トレイルランin山都町(熊本)」は、九州脊梁山地の小川岳・向坂山・三方..
タグ:ボランティア  災害  震災  支援  大分  佐賀  熊本  大地震  
ボランティア募集のご案内です。 震災から4ヶ月が経ち、マンパワー不足との声が聞こえてきていますが 現場ではまだまだ支援を必要としています。 皆さまのご協力をお願いします。 【ボランティア派..
タグ:ボランティア  災害  震災  支援  大分  佐賀  熊本  大地震  
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16