タグ   /  防災

記事

防災」 の検索結果 173件

7月13日(日)周南市の学び交流プラザで難病患者・障害者・支援者のための防災交流会に参加してきました。主催はあなろぐの会(1型糖尿病大人の会)です。 今月から災害警戒レベル表示が変わってレベル3..
タグ:防災  難病  避難  
 10月6日に東京都千代田区飯田橋グラン・ブルームにて、「まちのわ防災フェスタ」が開催されました!    このイベントは千代田区に住んでいる方、働いてる方、そして私たち学生が交流する場として開催さ..
過去の出席の様子はこちらで click 今回はFIRST AIDグッズやシェイクアウト訓練、タイムラインのことなど小ネタを差し入れてきました。
タグ:防災  小千谷  
 サミット最終日は、様々な団体の災害ボランティアの事例発表を聞き、グループディスカッションをしました。  事例発表では、ThunderBirds(常葉大学ボランティアサークル)の松浦莉子さん、日..
タグ:防災  
 活動2日目は約5時間の愛知県美浜町のフィールドワークから始まりました。  フィールドワークでは、実際に、グループごとに、美浜町の「インスタ映え」を狙って様々なスポットの写真を撮ってまわりました..
タグ:防災  
 3月21日から23日まで愛知県美浜少年自然の家にて「東海防災サミットin美浜」を開催します。  これは、災害時に復旧・復興支援を行っている、もしくは関心のある学生や関係者が集まり、広域的なネッ..
タグ:防災  
1月7日(日)13時30分から開店のふくふくカフェ 新春企画「防災交流会」で、下関市から防災安全課、保健部より講師を招いて災害時の下関市の難病患者への対応計画(福祉避難所、避難支援など)を聞きます。ま..
タグ:防災  難病  福祉避難所  
10,11月の定例会まとめてレポートします。 10月30日(月)会員5名、非会員1名 11月26日(日)会員2名、非会員1名 の参加でおしゃべり会を行いました。 10月のおしゃべり会に..
タグ:防災  食物アレルギー  
ふくふくカフェ新春企画のお知らせです。 もしも、自然災害が起こったら、どうしますか。大雨、台風、地震、津波、高潮、土石流、最近の過酷な災害は、想定を超えてやってきます。 自力では家を出て避難す..
タグ:防災  災害  支援  難病  避難  
5月定例会は久しぶりの調理「ポリ袋クッキングと防災リュック」でした。 参加者は会員4名。子供1名。 それから、さぽらんてさんから取材に3名来られて、にぎやかに行いました。 昨年も行ったポリ袋..
タグ:防災  食物アレルギー  
TeNYみんなの防災フェアにフェニックス救援隊さんから風組の活動をわかりやすい説明でパネル展示していただきました。 食品ブースに出店していた星野屋さんは能登半島地震や中越..
タグ:防災  
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15