タグ   /  山元町

記事

山元町」 の検索結果 166件

 学生17名は山下駅に集合。普門寺に移動し、結団式、骨塚に挨拶をしました。 午前中は普門寺のビニールハウス建設、道路整備、10月派遣隊で活動した現場の3つの現場に分かれて作業を開始しました。 ..
 今日も昨日に引き続き学生5名で活動しました。  整備が追いつかなくなってしまっている、地域の方のお宅の庭の整備活動を行いました。  1年間で伸びてしまった竹を切り倒したり..
 学生5名で活動を開始しました。  今日は、芋掘りをしました。  合計コンテナ6箱分の量を取ることができました。広い畑をひとりで作付け、収穫をしていると聞き驚きました。  普段私たちが何気な..
 最終日となる今日は、学生57名、事務局1名の計58名でお世話になった普門寺と浄正寺を清掃し、骨塚の前で解団式を行いました。  清掃は班ごとに分担して進めました。「来た時よりも綺麗に」を..
 午前は、学生57名、事務局1名、OBOG2名の計60名で、竹工作と焼きそば、いちごスカッシュのブースに分かれマルシェの準備をしました。  生憎の雨で地面がぬかるんでしまったのですが、土で水溜りを埋..
 3日目となる今日の午前は、学生56名、事務局1名、OBOG2名で海岸清掃をしました。  3グループに分かれて清掃を行った結果、燃えるゴミが35袋、燃えないゴミが7袋も集まり地域の方々も大変喜んでい..
 2日目となる今日の午前は、学生14名、事務局1名、OBOG1名で28日に予定しているイベントに使用するテントの建て方を練習しました。午後に合流する学生たちにも教えられるよう、みんなで声を掛け合いなが..
 8月25日から29日の5日間実施します。1日目となる今日は、学生14名、事務局1名が先発隊として活動しました。  午前は宿舎となる普門寺にて、今後の活動の予定を住職さんと話し合いました。 ..
7月23日、24日 テラセン風組活動 福島県沖地震支援活動に参加させていただきました。 地震後きになっていたものの、諸事情や(よ)の体調不良により伺うこともできずにいたので。 暑い中での高..
 最終日となる今日は、2つの現場に分かれて活動しました。  1軒目では剪定した木の枝の運搬をし、2軒目では昨日に引き続きお宅のリフォームのお手伝いをしました。  途中から東..
 昨日の夜に合流した学生7名、事務局1名を交え、合計15名で活動しました。  午前・午後と現地でパン屋を営む夢を持つ方のお宅をリフォームする作業のお手伝いをしました。釘抜きや、木材からトタンを剥..
 今日は、学生7名が9時30分頃、拠点である宮城県山元町の普門寺に到着し、活動を開始しました。  午前中は、夏の活動で行う予定である海岸清掃の現地調査、住民の方々が集う場付近の道路整備を..
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14